〜ing〜アメリカつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/16 3ケ月
2024/03/09 いろいろ
2024/03/05 雑感
2024/03/01 自由
2024/02/29 とうとう

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2012/08/29(水) 硬骨漢
気晴らしにドキュメンタリー映画を見てきた。報道写真家福島菊次郎90歳である。久しぶりに、見終わって、ああ、いいものを見た、美しいなあ、私もがんばろうとエネルギーをもらった。私の好きなインパクトのある黒白写真が織り交ぜられていて、気もしが洗われる思いだった。原爆から成田闘争、自衛隊。天皇責任。と反体制を貫いた人である。国に世話になるのは負けることだと、年金・福祉も受けずに、90歳で一人暮らしをしている。食費は1日千円だそうだ。私もがんばるぞ。。(笑)それでも彼は料理をしてたなあ。。すごい。。「日本は嘘ばっかり」と彼も言った。私はやったあ。と思った。(笑)広島は聖地じゃない、平和記念市なんて嘘だ、との言葉を聞いて、ああ、この人大好き、と思った(笑)この人がいう嘘とは、本質を見据えてないという意味だ。その通り、この国と人は、ごまかしという処世術だけで動いてきた。ごまかしができる人間が世渡り上手と称賛されてきた。ふんだ。。(笑)で、福島さんは、もう嘘は写真にとる理由がない、とカメラを置いて、無人島に移住したそうな。私にはそこまでやる勇気はない。だから、売れないライターのまま。。(笑)映画を見て、びっくりしたこと。昭和天皇は、戦争責任を問われて、私は文学を研究していません。だから、そういう言葉のあやはわかりません、と答えたそうな。。おお、天皇も、政治家みたいな言葉のレトリックを学ばされてたんだ。。これって、今、震災関連で、テレビ局にマイクを向けられて、適当に、絆やら勇気やら手伝いたいを平然と並べる人たちの言葉と同じだ。今や、国民1億みんな天皇か!!(笑)硬骨漢の福島さん、映画の最後のほうで、自分のデビューテーマ?となった広島の被爆者の墓の前で泣いた。まだ使命を全うしていない、という思いからだろう。そして、福島に出向き、90歳になっても、かしゃかしゃシャッターを切っていた。思わず笑ってしまった。そういう性分なんだよね、としかいいようがない。理屈ではない、体が動くのである。いつだったか、戦場の報道写真家に、あんたは、境界性なんとかなんとか人格障害のようなもんでしょ、と言ったばっかりに、かれはえらく怒ったが、言葉の定義が何であろうと、もってうまれた体が動かねば仕事にならぬ。福島さんを見習って、私も書き切れるところまで書き切らねば、と思った。そういえば、最近、シリアで亡くなった女性報道写真家の死を悲しむ必要はない。本望だったはずだ。葬儀のニュースで流れた父親は微笑んでいた。同じように硬骨漢でも、仕事がお金になるかならぬかは才能の有無。。。大事なのは、自分が納得のいく人生を送ることー売れない硬骨漢には、それなりの美しい人生があるはずである!!!(笑)

2012/08/26(日) 一人暮らし3
やっと時差ぼけが直ってきた。年をとると、体の反応が遅くなり、時差ぼけ解消も時間がかかる。昔は1週間でOKだったのに、今は2週間もかかる。歳をとるというのは。。。悲しい。。友達が机といすと、新しいお布団を譲ってくれた。おかげでだいぶ仕事がしやすくなった。机といすがこんなに居心地がいいとは。。。料理はまだ何もしていない。たぶんこれからもずっとしないだろう。鍋がないのである。めんどくさい、と思えば、それで終わりである(笑)栄養は、老人ホームのレストランでとっている。高齢者に提供している食物だから、栄養のバランスが計算されているに違いない、が、私の理屈である。食べて、悪さすることはないだろう、と。(笑)やっと2週間。。。まだまだこれからである。

2012/08/22(水) 一人暮らし2
まだ時差ぼけである。でも、もう時差ぼけなんてどうでもいいって感じだ。暑い、暑い、暑い。朝の4時に起きて、ごそごそしていたら、もう汗びっしょり。何をやってることやら、と腹がたってきて、家脱出を考え、老人ホームにやってくる。(笑)家の掃除をしていて、びっくりしたことー父親の表彰状である。なんと県政をよくするための提案とやらをしたそうで、それが優秀だからと表彰状をもらってたのである。そんな話、一度だって聞いたことがなかった。親のことは何も知らず、の人生だった。提案なんて、あんな保守的な人もやってたんだ、と思うと、なにやら
すごく気が楽になった。私の”文句言い”も、親から譲りうけた部分もあるかもしれぬ。。(笑)それにしても、一人暮らしやっと1週間。もうそろそろどこかに逃げ出したくなってきた。何かと大変である。

2012/08/19(日) 一人暮らし1
まだまだ時差ぼけに苦しんでいる。といっても、時差ぼけを直そうという気がないから、夜中の2時でも3時でも好きなときに起き出してごそごそしている。家を自分が時間をすごせる場所にするのが、まず最初の仕事である。となると、古いものを捨てていく作業である。だいぶものが減ってきたような気がする。今朝は、押し入れの中に、18年前に死んだ父親の写真を見つけた。顔がよくわからぬ集合写真など、ばさばさはさみを入れて、ごみ箱行きである。で、ふと見つけてびっくり。。紀元2600年、尋常小学校卒業の写真が出てきた。わあ。。父親が小学生のときの写真か。。。ゲートルを巻いた人が並んでいる写真もある。。ぎょ、ぎょ、ぎょ。。。私が決して知ることのない時代が、父親があらためて目の前に立ち現れるかのようだ。。部屋においてある、葬儀のときに使った父親の写真に声をかける。。親もいろんな人生を抱えて生きてきたんだよな。。あんたは何も言わなかったけど。。でも、親はそんなこと、子供に語らなくてもいいよな。。子供は、親の人生、時代を背負う必要なんかないではないか。子供は、親がいなくなった将来を生きる存在なのだから。。もう一つびっくりしたこと。電気代である。新しい一人暮らしを祝おうと、新しい冷蔵庫を買った。前回の電気代、なんと320円。22年前の冷蔵庫は、一番弱くしていても、1800円ぐらい電気を使っていた。母が使っていたときなんて、ひと月4000円である。なにこれ。。。22年間、同じ冷蔵庫を使うなんて、自慢にもならないよ、と友達に笑われた。(笑)学ぶこと多しの一人暮らしである。でも、台所の横の小さな勝手口の壁には、ひからびた大きなくもが張り付き、その横には、くもの巣の中にこれまた大きなくもがひっかかっていて、床は、わけのわからぬ子虫の死骸がうじゃうじゃというさまでは、料理なんてする気にならず。。。といろいろ言い訳して、まだ外食が続いている。というか、どの鍋を使ったらいいのかもわからず。。これでまだ1週間足らずである。長丁場になりそうな一人暮らし。。これからどうなることやr。。

2012/08/12(日) 出戻り?準備6−歌の力
準備完了である。これまで日本に帰るときは、小さなスーツケースひとつを機内に持ち込むだけだったのに、今回は大きなスーツケース1こと箱一つを預け入れにしてー関税を払うのがいやだから(笑)、それからいつもの小さなスーツケースを持ち込み荷物にする。あとは家を出るだけである。そう思うと、自然に口を出てきた歌があった。それからずっと口ずさみ、今も口ずさみながら書いている。フランク・シナトラの「マイウェイ」である。英語の歌詞を覚えているわけではない。ただただ、わが道を行くのみ、を思って、口ずさんでいる。娘も、これからどうなるのかと心配しているらしい。シカゴの建築事務所と面接を重ねている娘が無事に就職できて、この家にしばらく住んで、シカゴのアパート探しをして、シカゴで仕事をして、となれば、パーフェクトのタイミングなのだが。。。すべてが思い通りにいくわけではない。きのう、シカゴまで車を走らせ、太鼓クラスに行ってきた。最後のシカゴの日。もう秋の空と風で、すごく気持ちよかった。12年前、ここに来たばかりのときは、シカゴのダウンタウンまで高速を車を走らせることができなかった。今は、自由にできるようになった。助けてくれたすべての人、出来事に感謝。すべて変わり続ける。留まることは決してない。振り返っても仕方がない。感謝の気持とともに、前を向いて歩くだけ。カラオケで「マイウェイ」が18番の友だちとも、もう長いあいだ連絡をとっていない。ごめん。口ずさんでいると、いっしょにつるんだシカゴで知り合った人々の顔が浮かんでくる。今みんなどこで、どうしているのか。もう2度と会うことはないかも知れぬ。楽しかった時間をありがとう。明日から違う生活と時間が始まる。でもいつか回りまわって、また会える日がくるかも知れぬ。そのときまた、新しい気持で新しい時間が始まる。時間は永遠に止まらないと感じられる日まで。。その日まで、マイウェイ。。。

2012/08/08(水) 出戻り?準備5
朝方、生まれて初めて、仏さまがいっぱい出てくる夢を見た。どこかのお寺か何かに迷いこんで、うろうろしていたら、ある部屋に大きな金色の大仏像があった。あまりにも大きくて、仏さまの腰から下ぐらいしか見えなかった。組んだ足のあたりまで行って下からのぞきこんだが、顔は見えなかった。あたりを見渡すと、大きな部屋で障子に取り囲まれている。障子をあけると、夜だったようで、暗闇にぼおっと白く浮かんだ小さな仏さまが、いっぱい並んでいた。3段ぐらいはあったと思う。ひな壇のように仏さまが、あけた障子の視界いっぱいに並んでいて、左右に動いていた。部屋の端のほうは、実家の二階のように床が落ちそうな感じに斜めになっていて、仏さまが並んでいる外に向かって開かれていた。そのあたりを歩こうとすると、すべってころんで外に投げ出されそうだった。そのあたりで、気分が悪くなって目がさめた。友達は、お迎えが来たのでは、という。私にお迎えが来た??? 今度乗る飛行機が落ちるということだろうか。すぐに、今手元にある書類のコピーをとって、家族に渡しておかねば、という気持ちが走った。とりわけ、私の戸籍のコピーは絶対、である。私の両親の名前と、私がアメリカ人と結婚したこと、娘が生まれたことが記載されてる戸籍。それから銀行口座のコピー。私が死んだら、家族が日本でせねばならないことのリストを作って。。。と考えていると、どんなことがあっても、母の前に私が逝くことはできぬ、との思いがつきあがってきて、思わず、涙が出てきた。神様、どんなことがあっても死ねません!!!! たとえ飛行機が太平洋のど真ん中で墜落しても、私だけはくじらに乗って、和歌山の海岸にたどり着かねばならぬ。そのあとは、くじらを殺して食べようが、どうでもいいではないか。ごちゃごちゃ言うな、肉食エセ動物愛護家め、いろんな生活と人生がかかってるんだよ。(笑悲)思うところあって、”夢判断、仏さま”で検索をかけてみた。すると何と、仏さまの夢を見るのは吉らしいのである。ああ、よかった。。亡くなった親族が出てくるのは、なにやら伝えたいメッセージがあるという意味だそうな。。このあいだ父親が出てきて、何か言ってたような気がする。吉の意味がわからないが、どうか私を無事に、太平洋の向こう岸に送ってくださいませ。母より先に私が逝くことは絶対にできません。どうか、それだけはかなえてくださいませ。日本に無期限に戻るというのは、確かに大きな決断だった。が、今きっと仏さまが、それでよかったんだよ、と言ってくれてるんだと思う。自分に迷うことなかれ。国際宅急便は、500円の関税をとられたそうな。本とコピーと古いパンツやTシャツを送っただけなのに、いったい何にかけたんだろう。そのあたり、すべて税関士の胸のうち一つだそうな。いい加減なことだ。その分、元をとらねば。。(笑)

2012/08/06(月) 出戻り?準備4
いよいよ出戻り?まで1週間となった。これから本気で、片付けである。台所の戸棚にある、古古古古米を食べられるだけ食べて、あとは捨てよう。。(笑)配偶者に、インディアンメニューを作ってもらおうと、買っておいて使ったことのなかったわかめも水に戻して、なんとか食べてしまおう。友達に、たまねぎとしょうゆとレモンをまぜるだけの簡単レシピを教えてもらった。そのくらいなら自分でもできそう、とも思うが、たまねぎを薄く切ることがおいしさの秘訣のようで、それができないのがわかっているから、作る前から気持ちが塞ぐ。。(笑)部屋を片付け、洗濯物やらごみやらも整理している。いつ帰ってくるかわからないからと、なにやら家から自分の痕跡を消そうとでもしている自分に不思議な気持を抱く。その一方で、日本の親の家では、とうとう生まれて初めての一人暮らしが始まる。嫌いだった親の家が、とうとう自分だけのものとなる。となると、一度だって自分の家とは感じたことがなかったあの家を、自分の空間にしたてあげねばならぬ。かといって、新婚さんでもあるかのように、何もかも新しいものをそろえる意味もないわけで、結局は、母親が使っていたものをさらに工夫して、自分のものにしていくプロセスになりそうだ。「会うは偶然、別れは必定」だそうな。二つの家とその中で時間を過ごした自分自身の姿をめぐって、なにやら偶然と必定が回流しているような感覚がある。何はともあれ、やるしかない。その先に何が待っているか。まだ生きている楽しみはありそうである。(笑)

2012/08/01(水) 出戻り準備3
いよいよ8月である。出戻りまで2週間を切った。職場では、仕事の引継ぎが始まった。窓際族なので、たいした仕事はしていないのだけれど、それでもレポート作りなど、今までしたことがない人に教えるのはなにかと大変である。このへたくその英語で。。(笑)相手が、ようわからん、というたびに、冷や汗が出る。もっとちゃんと教えてあげたいけれど、こちらもシステムの全体をつかんで仕事をしていたわけではないから、わからん、といわれても、こっちもわからん。。(笑)データエントリーのレベルだから、要領さえつかめれば、意味がわかっていなくても仕事はできる。。(笑)大学はまもなく新学期が始まるから、みんな忙しそう。私は、身の回りの整理と頭の中の整理で忙しい。(笑)今度、私がここに帰ってきたら、まだ仕事はあるのだろうか。学生といっしょにファイリングでもいいからね。。(笑)キュービクルは片付けなくてもいい、たかこのキュービクルだよ、と上司に言ってもらっている。どうなることやら。。。やるべきことをやるだけである。日系アメリカ人の居合いの先生が、次のように書いてきてくれた。 I wish you and your mother the best through this journey.  journey という言葉の意味を真に学んだように思う。そうだよな、この世とあの世をつなぐジャーニー。。誰もジャーニーの話はしないけれど、ほんとうは、誰も決して終えることのないジャーニーと信じていたい。。(悲)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.