〜ing〜アメリカつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年12月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/16 3ケ月
2024/03/09 いろいろ
2024/03/05 雑感
2024/03/01 自由
2024/02/29 とうとう

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2019/12/31(火) 大晦日
無事に年越しそばも作って食べた。クリスマスはあったかくて、雪もなかったのに、今日は、きのうの雪で、あたりは真っ白。冬らしくていい。日本語テレビからは、紅白歌合戦の説明をしているタレントたちの声がうるさく聞こえてくる。歌合戦はいったい何時から始まるのだろう。一人だからリビングで大きめにテレビの音を流し、好きな歌と歌手の声が聞こえてきたら、自分の部屋から飛び出していく仕組み。(笑)子供時代は、こたつに入って、みかんを食べながら、家族3人で見ていたような気がする。今はもう、ずっと見る理由がない。知らない若い人の歌はさっぱりわからん。(笑)最近見聞きしたものを書き留めておこう。ニュースに流れていたローマ法王の言葉ー隣人に善行を期待するな。その通り。人に頼るな。人が自分を喜ばせてくれるなどと期待するな。人は自分のためにしか動かないと考えて正解である。刑事ドラマで聞いた言葉ー人は、約束の時間に1分でも遅れたら、だらしない奴だ、と言い、1分でも早く行けば、もう来たのか、と嫌がられる。人なんてそんなものだ。。その通り。人なんて勝手なものである。「二つの祖国」の新しいバージョンを見た。主演俳優に惹かれてみた。(笑)30年前、サンフランシスコで起きたような、山崎豊子「二つの祖国」反対運動が起きたとは聞かない。前作に比べて、日系人同士の争いも細かにとりいれられ、記録フィルムのクリッピングもあり、広島の原爆で日系二世女性が死ぬエピソードとか、かなり突っ込んだもので、前作よりはるかに好感がもてるできになっている。それだけに、なんで主人公が自殺せねばならなかったのか、ようわからんかった。山崎豊子に言わせれば、「二つの祖国」のはざまで、ということになるのだろうが、はざまで死ぬのはばかげている、と考える自分がおかしかった。(笑)人間が生きることに、白か黒かで出せる答えなどほとんどないのではないのか。確かに、戦争だから白黒つけねばならなかったが、つけかねるのなら、「二つの祖国」を越えられる、普遍的なものを凝視すべきだったと思う。アメリカに両親を残しているのなら、自分が働いた極東裁判所の中で自殺するのではなく、両親の元に戻ればよかったではないか。親孝行には、国といった政治的抽象概念がもたぬ普遍性がある。最後は普遍性に身を任せるーそれを考えられなかった主人公にがっかり。山崎豊子の意図せぬ感想で、今頃、墓の中でうなっていることだろう。おセンチになってもねえ、アメリカで生きてる者には現実味なし(笑)そして、最後の最後に、日本人のセンチメンタリズムをあざわらうかのように、ゴーンが逃げたんだって。笑ってしまった。ええ加減にしてくれよ、日本。そういえば、誰かが歌っていた、希望は思い出の中に見つかる、って。あっほ。後ろを振りかえって、将来を考えるのか。前をまっすぐ見るんだよ。誰も知らない、誰も歩いたことのない道を一人でまっすぐ見据えてさ。そこから自分の道が見えてくるんだよ。 さんざん使い古された、希望、思い、夢、思い出、といったおセンチな言葉をひねくり回して、結局おんなじ所をぐるぐる回っているだけだから、ゴーンに逃げられるんだ。情けない。検察は逃げるとは思わなかったんだろうなあ。ローマ法王が言ってるぞ、隣人に善行は期待するな、と。人間の影の部分を見据えよ。検察も「思い、希望、夢」に取り込まれた?? もうあかんわ。今の日本を象徴するかのような2019年最後の事件。 いよいよ明日からは。。新年がなんぼのもんや、いつもと同じ。。それでいい。変わらぬのが幸せ。(笑)

2019/12/28(土) お客様は。。。
気温が高い12月である。雪もない。ちょっと寂しい。でも、ごみ拾いに出かけられるからいい。(笑) 2、3日前、行きつけのスーパーで、セロリを買おうと、陳列台でセロリをひねくり回していたら、後ろからイクスキューズミーと声がした。振り返ると、従業員である。大きな大きな運搬台車をひっぱっている。水かジュースか覚えていないけれど、ペットボトルを一杯乗せて、足を挽かれたら、骨が折れそうなぐらい巨大なやつだ。日本では使えない。で、セロリを買ってる客が、巨大な運搬台車の運行に邪魔になるからと、イクスキューズミーと声をかけ、のけ、というわけである。別にけんかするつもりもないから、ああ、すみません、と言って、私はすぐに自分のカートを動かして、陳列台の反対側に回って、またセロリをいじくった。でも、つい思わず言ってしまった、客が神様なんだよ、あっほ、と。へたな英語で。(笑)その若い男の子に向かって言ったわけでなし、ぶつぶつつぶやいたつもりだったのだが、やっぱり聞こえていたのだろうか。今日、スーパーに行って、柿を見つけたから、いじくりだすと、なんと柿の横のりんごを箱から出して並べていた、これまた若い従業員がすぐに消えた。最初はそれほど気にならなかったが、今度はチーズ売り場へ行くと、箱から出した商品を並べていた従業員も、箱をほったらかしにしてまですぐに消えた。おおおおお、これでわかった。彼らの声が聞こえるようである。あ、来たぞ、あのおばはん、ゆっくり買い物していただくために、俺、のくわあ。。何かあったらめんどうやからなあ。。(笑)そうそう、それでよし、みんな、どっかへ行ってちょ。どうせまともな仕事してないんだからさあ。(笑)それから、支払いのためにレジへ行くと、パッキングを手伝った。するとである。キャッシャーの女の子が、今まで日本でもアメリカでも見たことのないことをした。器械から出てきたレシートを、手のひらの中でくしゃくしゃに丸めたのである。ははああん、私が手伝ったことを怒っているんだな。手伝ったのに、邪魔されたと思ってるんだろうなあ。困ったもんですなあ、アメリカ人。客がしたがるんだから、やらせておけばいいじゃん。客は神様なんだぞ。。(笑)それをまあ、自分の仕事をとられ、自分が無能でもあるかのように扱われた、と怒っているのである。でもまあ、怒ったから、とレシートをくしゃくしゃにするとは。。若いねえ、かわいいねえ。。(笑)それでも、ますますかわいいのは、くしゃくしゃにしたレシートを客に渡そうとはせず、またてれてれと伸ばそうとするのである。ああ、めんどくさい、どうでもいいよ、と言ってあげた。(笑) アメリカ人は何かとめんどくさい。(笑)それでも今日は、商品の陳列台の位置が変わっているのに気づいた。あの巨大な運搬車が通れるように、である。そうだ、何も客をどかせねばならないような小径を使うのではなく、でっかく通路のスペースをとればいいのである。客も歩きやすくなる。というわけで、駐車場のゴミは確実に少なくなっているし、陳列もよくなっているし、万歳、万歳。。(笑)実は、もうすぐ町にもう一つ大きなチェーンのスーパーがオープンする。場所は少し離れているから、客足にはそれほど影響はしないかもしれないけれど、それでもねえ、さらなる競争は生まれるだろう。ビジネスは大変。。アジア系の、ごろつきみたいなおばはんだけど、ちゃんとその怒りの声は聞いてたほうがいいよ。。わかっているみたい???(笑)

2019/12/25(水) クリスマス考
今日はクリスマスである。気温が華氏60度近くまであがって、ごみ拾いに出ると汗をかいた。クリスチャンではないから、クリスマスといっても、何の感慨もなし。あえて言うなら、自分の子供時代に、大きなデコレーションケーキを買ってもらって、それが楽しみだったことを思い出すぐらい。プレゼントの思い出は特にない。一度ぐらい、朝起きたら枕元に、、というようなことはあったかもしれぬ。何しかお小遣いももらえない子供時代だったから、クリスマスといわれてもようわからん。(笑)子育て時代は、私のクリスマス無関心が伝染したのだろう、これまた特に楽しかった思い出などなし。配偶者は娘を連れて東海岸の自分の家族のところへ行き、私の年末はいつも一人だったような。それでいい。静かな年の瀬を大切にいつくしむ。あと何回年の瀬が来るというのだろう。そんなにはもうないぞ。。(悲)2日ほど前に、ナバホネーションから帰ってきた。ナバホネーションには首都があり、居留地とは呼ばないとは知らなかった。一番うれしかったこと、大きな黒いプラスチック袋をもって、ごみ拾いをしているインディアンの男性を一人見たこと。やったああ。。。(笑)インディアンの犬はまったく吠えない。人なつっこそうにこちらの顔をじっと見るが、うんともすんとも言わない。それに比べて、白人の犬はすぐに吠えまくる。今日もごみ拾いをしていたら、すぐに塀の向こう側に来て、わんわんわん、とうるさかった。あっほ。黙れ。顔も見えないくせに、何吠えてんねん。(笑)クリスマスのごみ拾いー挨拶が普段とちょっと違った。メリークリスマス、ハッピーホリデーズ、と声をかけてくれる人がいた。はあい、みなさん、ファミリー、ファミリーと呪文のように唱えて、せいぜいいっぱいおいしい物を食べて、楽しい時間を過ごしてくだせえ。わたしは一人、ごみを拾い続ける。。ああ、それもまた人生のある一コマ。(笑)

2019/12/15(日) 人間哀し。。。
今日は、日本時間で、母親の命日である。あれから丸7年。早いものだ。。(悲)母親のかすかな息が消えるとき、私は隣に横になって、顔を鼻に近づけて聞いていた。看護婦さんが、頭上でこれはもう呼吸じゃないです、みたいなことを言った。医学的にはそうなのだろう。母親の身体が発する最後の音を吸い込んでから、一日だって忘れたことはない。これでいいと思う。あの元事務次官で、ひきこもりの息子を殺した人もこういう気持ちなんだろう、と勝手に想像している。ニュースで、なんと娘さんが結婚が破談になり、自殺をしたと聞いた。なんということか。破談になったのは、ひきこもりの弟がいるから、だったのではないか。事務次官の娘とでも結婚しようとする人はきっと家柄がよかったに違いない。婚約相手が自殺して、その人も苦しんだろうに、その上で、義父になるはずだった人が殺人者になったとなると、やっぱり結婚しなくてよかった、とでも胸をなでおろしているのだろうか。恐ろしいのは、エネルギーの負の連鎖である。なんでそういうことになるのか。あまりにも悲しすぎる。事件が発生したときは、この息子が一人になったとき、ほかの人に迷惑をかけるようなことがあってはならないから、みたいな言葉がニュースで流れていたが、最近は、弁護士の指示なのか、とにかく息子に殺されそうになったから、という自己防衛の言葉だけが前面に出ている。80近い老いた親が、自己防衛のために息子を殺すだろうか。もしかしたら、息子に殺される方が楽だったのではないのか。でも、そうやって自分が先に逝き、この息子が刑務所に行き、出所できたら、その後はどうなるの、という不安のほうが強かったのではないのか。大事な大事な娘だったろうに、結婚破談そして先だたれて、親に何の希望があっただろう。息子のことを祈り続けるしかありません、という父親の言葉がニュースで流れていた。親としての覚悟の上のことである。哀しすぎる。(悲)大事な娘といえば、きのう、美空ひばりの映画第二弾、「東京キッド」を見た。花菱あちゃこが出ていた。あの声を聞いていると、自然に、まだ幼稚園ぐらいだっただろうか、父親の布団の中で、ラジオから流れてくるあちゃこの漫才を聞いたことを思い出した。遠い遠い昔のことである。でも、布団の中があったかかった感覚が今もよみがえる。なんであれから、父親とは話をしなくなってしまったのだろう。もう一度会えるものなら。。いや、また繰り返すだろう。哀しい(悲)「東京キッド」でびっくりしたのは、移民が出てきたことだった。カリフォルニアのサクラメントの農場で一生懸命働いて、立派になった父親が美空ひばりを迎えに来る。いやあ、立派になった人もいただろうけれど、一生ふらふらのままで終わった人もいるんだよなあ。。それにしても、もっとびっくりしたのは、映画の中で、みなが「アメリカへ行きたい」と言うことである。ひばりも喜んでアメリカ行きの飛行機に乗り込むのがラストシーンである。1950年の映画と聞いたから、敗戦からまだ5年ほどしか経っていない。それなのに、もうかつての鬼畜米英のアメリカへ行きたい??? ああ、哀し。。。(笑)今日、ごみ拾いに出た。ゲットーとのボーダーラインのところにある家は、黒人が住んでいる。ゲットーから飛んでくるゴミがいっぱい、いっぱいで汚い。道から手を伸ばせるところまで、ごみ拾いをする。すると、その家から車が出た。そのごみ溜めの家の人間は、どんな車に乗っているか。見てびっくり、笑ってしまった。アウディである。お前なあ、アウディって、ごみ拾いに人を雇える人間が乗る車なんじゃないの。ごみ溜めの家からアウディですか。乗りたかったんだろうねえ。乗りたくて乗りたくて仕方なかった。まあ、乗るのは自由だけれど、庭のごみ拾いぐらいしたら、どうですか。新車のアウディがいくらぐらいするものなのか知らないけれど、そのアウディ、エンジン音がでかかった。古い型なのだろう。それでもどうしても乗りたい。家の庭が、汚いプラスチックのごみやら紙コップであふれかえっていても。ああ、人間、哀しすぎる。。(笑悲)

2019/12/11(水) ショック!!
ほとんど芸能ニュースには興味がない。このごろ、昔好きだったキムタ*君のドラマも見ているが、やっぱりきゃあきゃあ思ってたのは若かった証拠だ。。今はもう何も感じず。キムタ*君も年をとったし、私もとった(笑)それでもショックだったのは、宮*花子さんの骨ガンのニュースだ。漫才で見て納得するのはこの人たちと阪神*人のだけ。。若い人のは見てもほとんど笑うことがない。(笑悲)花子さんは私と同じ年である。あああああ、って感じ。(悲)前に胃がんともたたかったそうで、やっぱり体質というのがあるんだろうか。げんきになって、もう一度、あの本音満載の漫才を聞いて、大笑いしたいものだ。眼医者に行って、専門医に見てもらったら、左目の静脈に詰まりはない、とのこと。あああ、よかった。と喜んでいたら、配偶者は、曲がった背骨があばら骨にぶつかって痛みが発生していると医者に言われたとか。何それ、あああああ、である。一体これからどうなるの。。身体の不調ばかり。。眼医者に行っても、見るのは基本的に高齢者ばっかりである。あああああ。あああああ。人生、ほんとに夢のごとし。。今から、たとえ10年前でも、夢のごとし。あのころは今のようにびっこをひいて歩いていなかったからなあ。あああああ。とばっかり嘆いても仕方ないから、道のゴミ拾いだ!!!と思ってはみたものの、今日は昨夜からの雪で、積もっているわけではないけれど、うっすらと白くなっている道を見ると、あんまり外に出る気にはなれない。あああああ。あああああ。メロディつけて、あああああ、あああああ。(笑悲)

2019/12/08(日) 感動!!(笑)
このごろは、テレビドラマを見ていても、たいてい途中で寝てしまう。はじめと終わりだけ見て、ストーリーはさっぱりわからないのが多い。ところが、きのうは寝ることなく、一生懸命に見て、感動したものがある。美空ひばりの「悲しき口笛」である。日本のテレビが、美空ひばりの没何周年記念で、放送したのである。1 ああ、やっぱり写真は白黒がいいなあ。表現に影が生まれ、その部分意味が深まるように感じられる。その点、デジタルはぺらぺらで、みっともない。(怒笑)2 昔の映画はロケ現場?に疑問あり???港と山がえらく近く、かつあばら家の回りに広い広い野原が広がっていた。日本って、あんなに広い場所があったのか???(笑)戦後まもない頃の職や食を探す人間たちの様子は、あれが親たちが生きた時代だったんだ、とかみしめるようにしてみた。納得したのは、酒場かダンスホールの様子である。敗戦してまもない昭和ってあんな感じだったんだろうなあ、と。ちょうど映画ができたころに親が買ったのでは、と思われるタンスを壊したとき、タンスの裏の板は、コンテナ船から売られた廃材だった。船会社のマークとKOBEと書いてある。物が何もなかった時代、ありとあらゆるものが資源となったのだ。映画の中の美空ひばりもけなげだった。ああいう風になってほしいと娘を育てたつもりだったけれど、無理だった。去年の夏あたりから無職である。敗戦直後の日本と21世紀のアメリカを同列にはおいたほうがバカということかも。。(笑悲)それにしても、美空ひばりはさすがである。役柄は12歳とのことだったが、あのと、いくつだったのか。まあ、まともじゃないよね。才能が身体の動きにみなぎっているではないか。確か亡くなったのは50代だったのでは。若い死ではあるけれど、もう10代のころからあれだけの仕事をしてきたのだから、エネルギーの輪はきれいに閉じたということだろう。 才能のない人間は、あっちこっちに文句たらたら流して、毎日をなんとか生きている。ごみ戦争の結末ー無事にトラックが来た。よかった。今日も、道をとろとろ歩いて、ごみ拾いをした。歩道を歩いていると、塀の向こうから犬がわんわん吠える。人間の足音が聞こえたら吠えるのである。それほど、アメリカでは人は歩いていない。そう考えたら、日本の犬は、人の足音を聞いて吠えるなんてことはしないのでは。そんなことをしていたら、狂い死にする???(笑)この年になると、映画を見て感動するなんてことはめったにないだけに、きのうは楽しかった。白黒映画を探そう。。(笑)

2019/12/05(木) ごみ戦争?(笑)
きのうがゴミの収集日だった。だから、埋め立て用とリサイクル用の二つのゴミ箱を朝の8時ごろに、道のカーブに出した。埋め立て用はすぐに来た。ところがリサイクルの方が。。。道の向かいの家にはリサイクル取集車が来たことは、プールに出かける前の1時すぎにわかっていた。見まわすと、庭に、大きなアホミルク容器だとか新聞がころがっているではないか。収集車のへたくそな仕事の結果である。まだ道の反対側を回っているんだろうか、とか考えたから、庭の他人のごみを拾って、ごみ箱に入れて、プールに出かけた。帰ってきても、まだごみ箱はいっぱいはいっている。何しか道のごみ拾いもするわけで、ふつうごみ箱はいっぱいになっている。くそっ、この家だけすっとばしやがった、で、市に電話した。おばさんが、ごみ会社につないでくれた。でぶでぶ太って、あんぽんたんを思わせるような声を出す白人女が出たので、こうこうだ、と説明すると、トラックは6時まで回っているから、ごみ箱を出しておいてくれ、という。ごみ箱は朝の8時から出ているのである。でもまあ、わかりました、で、6時まで待った。買い物から帰ってくると、やっぱりトラックは来ていなかった。そら、始まった。あのアホ女め、トラックに連絡しなかったんとちゃうんか、で怒り心頭。だいたいこういう怒りのせいで、目の中の血管が詰まったりするのではなかろうか。次は脳かも。(笑 笑いごとではない。)で、また市に電話した。もちろん、職員は全員帰宅している時間である。だから、こうこうだと説明して、「あの会社の人間を働かせ」とメッセージを残した。(笑)ゴミ収集の費用は市に払っている。あの会社を選んだのは市である。だから、市にも責任があるのである。で、腹の虫がおさまらないから、ごみ会社のメールアドレスを市のウェッブサイトから探して、会社と市のごみやら水やら下水を担当する部署のトップにメールを書いた。何時何分にどうのこうの、と説明したあと、こちらがお金を払っているのに、今日はサービスを受けられなかった。これはどういうことか。私は道のゴミ拾いをして、他人のごみまで世話しているのに、あんたらは金をもらっている自分の仕事すら満足にできないのか。今日は、あんたとこのトラックが私の庭に落としていったごみまで拾ったぞ。あっほ、とまでは書かなかったけれど。。(笑)で、どうなるか、と見張っていたら、おお、アメリカ人でも仕事をする人がいるんだ(笑)今朝7時30分ぐらいに、市の担当部署のディレクターからメールが来た。対処します、とのこと。気をよくしていたら、それから30分ほどしてから市の女の人からも電話が入った。そして、9時10分、ごみ会社の若い男からも電話が入った。一応すみません、と謝りはした。だから、、今日、必ず来てくれ、そしたら一件落着だと下手に出て言うと、わかっている、必ず行くというではないか。日本人的感覚で、すぐ午前中には来るのでは、と期待したが、おお、アメリカ人、さすがである、午後の半ばになってもまだ来ない。おお、そういうことか、お前ら、そうやってたぶん6時ぎりぎりに来るのでは。。いや、来ないかも。そうか、ええ根性しとるのお。そういうやつらなのである。ようし、見ておれ、今日来なかったら、お前らの契約を破棄するよう市長に圧力をかけてやる。。(笑)と、ほぼ本気で考えている。(笑)どうなることやら。でも、あいつらの仕事を私がしているのは確かなのである。それをまあ、自分のゴミが近所の家の庭にころがっていこうと、何も感じず、何もしないアホ白人たちの家(近所のことである)のごみだけは、しゃあしゃあと収集していって、他人のゴミの世話をしている人間の家から出たゴミはほったらかしである。ああ、腹が立つ。。ドアホを見ているのと同じくらい腹が立つ。。(笑)これって、人種差別? ブラウンの人間のところのゴミなど最後の最後の最後までほっておけばいいって? よおし、そういうことなら、こっちは弁護士たてて、市を訴えてやるぞ。あと3時間ほどある。来るか来ないのか、見ものだ。覚悟せよ。。(怒笑)

2019/12/04(水) 進化するということ
きのう、すごく楽しいことがあった。(笑)車を運転中、左折しながら、ふと助手席の窓の外に見えたのが、車道と歩道のあいだにある芝生の上にほろりとある、緑色がはらはらとちりばめてある、白っぽい物体だった。あれえ、あの緑色の感じは。。なあんかねえ、お金っぽい感じがするんだけどねえ。。(笑)気になるのをそのままにするのは、ますます気になるから、と自分で懸命に言い訳しながら、車を図書館の駐車場に止めたあと、ぶらぶらと、その左折した角にある建物をめざした。あれ、まだあるかなあ、もうどっかへ行ったかも、ぐらいの認識である。半信半疑で行ってみると、おお、やっぱりだった、二つ折になった1ドル札である。やったあ。。(笑)すごい。もうこのごろは、動く車の中からでも、横目で、お札が認識できるようになっているぞ!!! (笑)運転している車の進行方向の、目の前にあった、というわけではないのである。ちらりと見た、緑っぽい物体ー紙かどうかもわからなかったーの、緑色の感じで認識した。要は、ごみ拾いで見ているのは色だからである。赤色のものがころがっていても、ああ、あれはアホウェンディ*の紙コップの色だとか、ああ、あれは木の葉の色だとか、ああ、あれは安たばこのケースの色だとか、とにかく回りの自然になじまない、無機質の物の色を認識するように目が進化したようだ。で、お札の色もぱっとわかるわけである。(笑)ああ、何事も時間をかけねばならぬ。継続は力なり、である。(笑)そういえば、今日も「進化」を実感した。久しぶりに泳ぎに行って(前回は、目に変なものが出たのであわてて帰ってきた。今日は何も起こらなかったのでハッピー。。笑)以前から、クロールするのに左手の処理に困っていたのである。そのくせ、顔がちゃんと上がらずに、ときどき鼻から水がはいる。スノーケル用のがーぐるは、なんか変な風に目をしめつけてくるから、このせいかと思っていたのだが、今日、思い立って、ようし、右手を上げる前に、左手を前に押し出して、そこで水を上から押し付けるようにしたら、水の流れが変わって、右手とともに顔もあげやすくなるかもしれぬ、と工夫してみたら、けっこううまくいった。やったああ。。(笑)日々、進化すること。もう人生も最終章に入って、目の前には特に楽しみにするものはないけれど、進化する、という点からは、まだまだ楽しみにできるかもしれぬ。進化、つまり自分を、自分の生活を少しづつ変えていくこと。若いときは、自分のキャリアへの欲望やらエゴやら、他人やら世間への怒りでていっぱいで、「自分を変える」もエゴがなしたことである。でも、老年期の進化という自分の変化は、ゆったりした時間の楽しみでもある。これからも進化するぞ〜〜〜100メートル先からでもお金の臭いがわかるようにするぞ〜〜〜いやあ、ゴミの臭いをかいで、鼻を訓練しているわけではないから、それは無理、でよかった。(笑)ぼつぼつ、これまでのすべてに感謝しながら、進化しよう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.