〜ing〜アメリカつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 エネルギー
2024/04/14 4ケ月
2024/04/12 雑感
2024/04/08 いよいよ
2024/04/07 宇宙のエネルギー

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2020/05/25(月) 古古古古古古古x10米
一体誰が食べたんだろう。庭に、古い古い米を出しておいた。2日ほど誰も手をつけなかったが、今度見たら、少しずつ減っていって、今はもうきれいになくなった。それも、である。その食べ方である。食べ散らかしたわけではない。回りに何も残さず、1ポンドがきれいに消えた。超古米が好きな動物がいたのだ、よかった。リスかな、チップモンクかなあ。。楽しいから、何かもっと出しておきたくなった。(笑)きのう、また嫌いなドラマを見た。70歳で子供を産んだ夫婦の話である。見ながら、やっと違和感・嫌悪感がどこからくるのかよくわかった。あのドラマ、静的なのである。つまり確かに子供は大きくなっていくが(きのうはもう3歳で、幼稚園を探すとかいう話)、育てている親が変わらない。子育てとは戦いである。戦いを通して、親も成長するのである。その部分があのドラマには一切ない。それでイライラする。子供がトイレに行けない、と悩み、行けるようになったと喜ぶ、そういう表面的な部分だけをとらえて、きゃあきゃあ言い、子供をペットとしてしか見えない老夫婦。子育ての戦いとは、親が自分がどんな親にどんな風に育てられたかを実感して知ることであり、自分の身体に刻み込まれた育て方が、我が子といえども、別の人間である子供にどこまで通じるのか、通じないのか、それを学びながら、けんかし、笑いあい、そして子供の成長を見守り、やがて自分を子供に任せざるを得なくなったときにやっと子育てが終わる、というプロセスである。ところが、その戦いと学びの人生プロセスがあのドラマにはない。そらそうでしょ、親が72歳と67歳なんだから。子育てを通して学び、子供といっしょに成長しながら、新しい自分を育ててくれた子供に感謝する、どころか、ただただ、ああ、子供がいてくれてうれしい、人生初めての経験だ、レベルの表面的かつ平凡な感想に終わる。そんなこと、初めて家で子犬を飼うことにしても言うだろう。だからつまらない。見たくもないけど、原作者の意図がどうしても知りたいから、最後まで見るしかない。原作者は若い男なのかそれとも高齢者??? 最後のおちを見てから、文句を言うかどうか考えよう。(笑)

2020/05/21(木) 雑感
毎日うっとうしい日々が続く。足が痛くて、座りこんだらもう立ち上がれないけれど、それでも庭に出て、ごそごそ土いじりをしている。もう新しい植物を植えるわけでなし、今まで庭でがんばって死なずにいてくれた植物たちをていねいに眺めるだけ。深紅のもみじがきれい。白いスズランの花がかわいい。。やっと咲いたモクレンの花はもう散ってしまった。。花の命は短い。。ほんとうに。。(悲)ガレージで見つけた古い古い玄米を一袋分庭に出してみた。誰かが来て食べてくれたらいいな、と思って。誰も来ない。もぐらもリスも食べない。古いけどお米だぞ。ぜいたくな奴らめ。。(笑)日本からのテレビを見ていたら、毎日やいのやいの言ってた優秀なおっさんが、なんと賭け麻雀のせいであっという間に消えた。権力にあぐらをかいてたんだろうなあ。。権力ってよっぽど魅力的で、またあまあああい顔をしてるんだろうなあ。で、ちょこっと間違えたら、ばっさりもいいところである。あのおっさんの真価はどうなった???あったの、なかったの? くだらんなあ、権力におべっか使うのは。。万年ぺいぺいのほうがよっぽどいい人生が送れる。。(笑)70歳の女が子供を産んだドラマを見ていて、また腹が立ってきた。子供はもう2歳ぐらいになっているという設定で、保育園での話である。若い20歳代の、仕事をもつ母親を見ていて、71歳のばあさんが言うのである、私みたいに仕事をしていない女が子供を保育所に送ってもいいのかしら。これって、さぼってるんじゃないのかしら。竹*景子がしたり顔で言うからますます腹が立ってきた(笑)あんたなあ、70歳越えてるんやろ、なんで自分を若い仕事をしている女と同じみたいに考える? 年を考えろ。だいたい70を超えてて、2歳前後の走りまわる子供を追っかけられるのか。何が仕事をしてないから、だ。ばっか。。原作者は男である。子育てがまったくわかっていない。(怒)それでも次号の予告では、67歳という設定の旦那がガンにかかるらしい。それが普通でしょう。もう自分の身体の維持だけでふうふうの年齢なのである。それをまあ、仕事をもってない私が保育所に子供をやるのは怠けてるのかしら、と70を超えた女が言うというドラマ。子供に「みらい」という名前をつけて、親がにたにたしているドラマ。くだらん。首相に好かれた超エリートが麻雀でつぶされたのを同じくらいくだらん。欠けているものー物事の本質。麻雀おじさんがやいのやいのと騒がれたのは、首相の個人的なエゴ欲求が見え隠れしたからだ。「未来」なんて口にする時間のない老夫婦のドラマがくだらんのは、現実無視の、老夫婦のエゴ賞賛物語だからだ。エゴ、エゴ、エゴ。。この国のドアホといい、エゴの塊があっちにもこっちにも。。もう足がいつまでもつかわからない状況になって思うことー最後は、エゴなしで、きれいに終わらせたい。終わらせねば。終わりよければすべてよし、で行かねば。そのぐらいの品格はまだもっているぞ。(笑)400円の雑誌を税金で買った知事さんよりも、麻雀ですっ飛んだエリートさんよりもきれいだよ。(笑)そして来年の東京オリンピックは中止になるような気がするのだが、そのとき、誰のエゴがどんな形で爆発するのか、楽しみ、楽しみ。。(笑)オリンピックも万博も、これまたエゴの塊のイベント。。。もう、いいやん、くだらん。(笑)

2020/05/16(土) アメリカ
とうとう日本からのニュースでも、イリノイが取り上げられるようになってしまった。感染者が増えているという。イリノイはニューヨーク、ニュージャージーに次いで、アメリカで3番目に感染者が多いところである。(悲)ここに及んで、クルーズ船に乗っていて夫が感染、ガラスの壁のために最後の時間をどうのこうの、とぶつぶつ言っていた日本人のおばあさんと、娘は自分の腕の中で死んだと泣いていた黒人のおばさんとの違い、二人の違いへの自分の違和感がどんな形をさらしていたのか、はっきりと分かった(悲) イリノイの感染者の多くは、シカゴ南部の貧困層の黒人たちなのである。シカゴ南部に行かなかったら、日々3千人を超える人が病気になっているなんてわからないのである。娘を自分の腕の中でみとった黒人女性のコミュニティでは、完全に医療崩壊しているというか、もうどうでもいい、と見放されているのである。いちいちかまってられるか、って感じ。一方郊外の病院はガラガラ、という言葉を聞いた。シカゴ南部は医療崩壊、それ以外の病院はガラガラ。。敵は貧困である。ドアホがいくらmake america greatなんてほざいても、社会の格差、分断は日本人の想像を超えている。だから、ガラス壁がいやだったばあさんよ、あんたの旦那、ICUに入れてもらえてよかったじゃないの、日本の外ではICUに入れてもらえず、死んでいくしかない人がうじゃうじゃいるんだよ。たぶんアフリカまで感染が広がっているから、もうアメリカだけじゃないんだろうけど。。それが世界の現実である。(悲)狭いところに人うじゃうじゃの日本、死亡した人の数が格段に低いのは、かつて言われた一億中流的な風土、まだ社会の分断がアメリカほどひどくない、まとまったいい社会だという証である。大事にしてくだされ。。アメリカのまねなんかするな。ドアホのいいなりになるな。(怒笑)アメリカはほんとうにどうしようもないところだが、今日、面白いことがあった。11日に、2日で行くというサービスで、西海岸の娘に箱を郵便で送った。14日に到着予定だった。14日にオンラインをチェックすると、14日の午後1時に隣町に着いた、と出てるではないか。あほ。これやからアメリカ人は。何やってるねん。隣町まで車で1時間やないか。こちらは、2日で西海岸へ、という料金を払っているのに、車で1時間のところへ送るのに、3日もかけやがって。あほ〜〜〜、お前らの職業意識のなさにはうんざりだ、とかオンラインでメッセージを書き込んだ。で、今日、どうせまだ隣町でふがふがほったらかしにしてるんだろ、メモっておかねば、とトラッキングを見てみた。なんと、今朝ポートランドに着きました、とあるではないか。ああ、これがアメリカである。(笑)車で1時間の隣町まで3日かけても、客が怒れば、西海岸まで1日である。ほおおお、徹夜で超足の速い飛脚を走らせたんかよ〜〜〜、郵便局の声が聞こえてくる、お前、これで文句ないやろ。。はあ、ございません。(笑)でも気持ちは変わらぬーもっとまじめに仕事せんかえ、あっほ。(笑)病気がはやれば、銃を買う人間が増える国である。病気で仕事をなくす人が増えれば、犯罪が増える、だからわたしゃ、銃を買って自己防衛する、という発想である。情けない発想やのう。怒られたら、徹夜の飛脚を走らせて、相手に有無を言わせぬ、とする発想とまったく同じである。実に表層的で単純で、自分のことしか考えられない、エゴの塊のあっほな発想。ドアホと同じ、幼稚園児レベルの発想。。情けない、情けない。。(怒笑)

2020/05/10(日) とうとう
仏壇の前に椅子をおいた。これまではずっと、仏壇の前で正座をして、手をあわせてきたが、とうとう右足の痛みで、ゆっくりと正座ができなくなってしまったのだ。(悲)それで、そういえば、お寺さんでも、椅子がおいてあるよなあ、と思い出して、家でも椅子を使うことにした。配偶者が母方の祖母の家からもらってきたもので、少し壊れているのに、アンチークだからとこの30年間使わなかった物だ。美術館がひきとってくれそうな本物のアンチークでも美術館に寄付することになるでしょう、どのぐらい古い物か知らないけれど、ここに至ってはアンチークであろうがなかろうが、きれいに使いきって捨てればそれが一番の供養ではないのか、と、私が使い始めたわけである。仏壇の中に祭ってある魂も、椅子も、前で手を合わせている者ももうみんなアンチークである。(悲)アンチークだと大事にしたがるのは若い証拠。今やアンチークだからこそ、使い切る意味を考える。つまり、今を生きる意味、である。これも出口戦略の一つにほかならぬ。(笑悲)

2020/05/07(木) 出口戦略
このごろ、むやみやたらと出口戦略という言葉が聞かれるようになった。国の玉虫色のぐだぐだに愛想をつかした大阪府が始めて、じゃあ私も私も、あとに続く県が出始めたからだ。結局みんな、営業を続けたパチンコ屋を尊敬していたと思う。(笑)で、毎日足の痛みのせいで、夜はよく寝られないし、コロナでどこへも行けずに家でくさっていて、ほっとするのは毎日のように買ってくる、一年草の花の色を見ているときだけ、という生活の中で、出口戦略って人生そのものだな、という気がしてきた。足が痛いのは生きてる証拠と思うようにして、なんとかこの生活に耐えていかねばならないが、やはり出口戦略が必要である。この身体の状況で、どう生きることで幸せと考え、自分が納得するのか、を考えておかねばならぬ。今、朝ドラを見ているが、主人公の若い才能あふれる男性が、自分の人生を生きるか、家族の幸せか、というジレンマに陥っているのを見て、びっくりした。母親が言うのである、もうあの子が苦しんでいるのを見たくありません、と。何という母親の大きなエゴだろうか、げっ、げっ、げっ。こんな母親は息子をつぶす。。大の男が才能ゆえに苦しんでいても、それをじっと見守るのがほんとの親の愛情というものである。見たくないかどうか、なんてどうでもいいのである。それなのに。。70歳の女が子供を産むという訳のわからぬドラマといい、朝ドラもおかしな人間が作っているようだ。(怒笑)若いときから出口戦略を考えても、戦略どおりにはいかないのが人生だろうけれど、この年になればねえ。。。この先、それほど変わるとも思えない。(悲)人生をどう終わらせるのか、どういう形を望める限り望むのか。出口戦略ー具体的にリストにはせずとも、自分の一挙手一投足が出口戦略の一部なのかどうか確認していれば、自然に戦略が形としてたちあらわれてくるのではないだろうか。出口戦略ーなかなかいい言葉ではないか。(笑)

2020/05/05(火) ドアホ対アリストテレス?(笑)
ニュースで、ミシガン州で、マスクをしていない客に、マスクをするように言って、撃ち殺された店の警備員の話を読んだ。ひどい話だ。州にはマスクをするように命令が出ているのである。警備員は仕事をした。したら銃で殺されたのである。ふん、こういう人間どもがドアホを支持しているのである。警備員は黒人だったようだ。注意されて腹を立てたのはプアホワイトのあほ女だろう。家に帰って、クロに注意されたとドアホの子分に言えば、アホな息子を連れて、銃をもってスーパーに行ったらしい。お前らみたいなのが、ドアホといっしょに、さっさとコロナにかかって死ねばいいのだ。それがお前らにできる唯一の社会貢献である。お前らみたいなのは生きててろくなことがない。(怒)白人の女もドアホ、とつくづく思う。民主党の候補にごねてるアホな白人女がいる。27年前のことだそうだ。どこに証拠がある。ドアホ側の人間に金でももらって、ぐだぐだやっているのか。27年前のことをごたごた持ち出して、自分がどんなにアホかを皆にさらけだしている、とは白人女は考えないのだろう。男でも女でも力をもつ白人だからこその傲慢さである。これがアメリカである。もううんざりである。隠れドアホファンがいる、とテニスクラブに出入りしている人から聞いた。プアホワイトだけではないのである。テニスクラブに出入りするような階層の人間も、結局はドアホが好きなのである。なぜか。白人は有色人種が嫌いだからである。それが本音であり、アメリカの現実である。建国何年か知らないけれど、ひとつも変わっていない。本気の本気で、この国を出ることを考えねば。ほんとにうんざりだから。店と客と行政との争いといえば、日本でもあるらしい。パチンコ屋である。パチンコ屋が商売する気持ちはよくわかる。(笑)で、思うのが「自粛」という玉虫色の、日本らしい、責任をとらずにごまかす方法である。アリストテレス曰くの中庸がベスト、という考え方? 要するに、二者択一の選択をせずに、喉元過ぎれば、で、ことなかれで終わらせようという発想である。自粛と、店主側に店を閉める決定権と責任を渡す言葉だから、閉める決定をした店の従業員には休業補償をしなければならないんだって。ところが、である。店側にすれば、自粛は、コロナ禍のためにお上の言うことに従っているんだから、従業員への手当ては国がするべきだ、店は払えない、という発想になろう。で、誰も責任をとろうとはせず、なしくずしに。。。が中庸である。アリストテレスもびっくり?(笑)すぐに銃を持ち出すドアホもかなわんけど、7割だの8割だの、自粛だの、言葉遊びで結局は何もしようとしない、できないのも困るのお。。で、「花が咲く、花が咲く」と歌を歌ってごまかす??(笑)パチンコ屋も、店内に入る人数制限をすればいいのにさ。どうせ暇つぶしに行くだから、一人店から出てくるのをじっと待つのも楽しいのでは。。”自粛”だから、店は開けて、お金を稼いで、で、人数制限して適当にお上に迎合する、これこそ中庸だ。。(笑)ここでは私よりも公が力をもっている。土地所有がいい例だ。公が道を広げると決定すると、土地を所有する個人は何もできない。日本ではそうはいかない、と聞いている。地権者を納得させるのに厖大な時間がかかるとか。個が力をもっているように思われるアメリカ社会で公が大きな力をもち、個に力がないように思われていて、実は公に力もリーダーシップもなく、ただただ批判を恐れ、国民と忖度ごっこをしている日本。。どこがどうなっているのかさっぱりわからん。我、ただただ洞窟へ。(笑)でも洞窟暮らしもいい加減飽きたなあ。。何とかならんかなあ。。(悲)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.