〜ing〜アメリカつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 エネルギー
2024/04/14 4ケ月
2024/04/12 雑感
2024/04/08 いよいよ
2024/04/07 宇宙のエネルギー

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2022/12/24(土) 行く年来る年
やっと冬の大嵐が過ぎたらしい。きのうまでどんよりとした天気が続き、雪が降り、きのうは強風と華氏でマイナスという気温が続いて、外にはいっさい出られなかった。外気に触れると、息ができない、死ぬ、をすぐに実感する温度である。今朝は青空が広がっている。明日のフライトは大丈夫だろう。明日から、赤道直下まで出かける。ガラパゴスというけったいな動物がいるところを見にいくそうな。すべて家族にお任せだから、よう知らん。(笑)明日早朝の飛行機だから、今晩はホテルに泊まりに行く。今日が、この家で「行く年来る年」を想う日である。今年もいろんなことがあったんだろう、と思う。もう大半を忘れてしまった。(笑)相変らずあっちやこっちに文句を言い、結果が出たのもあるし、出なかったのもあるような。覚えているのは、医療法人に出した「医者の誤診だ、あげくに別の医者は診療を捏造した、もうやってられん、誤診のせいで支払ったすべての金返せ」の文句には、いっさい返事が来ていない。無視するつもりか、とも思うけれど、あれ以降、催促の請求書やら別の血液検査の請求書も来ていないところを見ると、何かシステム上で指示が出ているのかもしれぬ。もめた郵便局では、ある局員さんと仲良しになった。これでよし(笑)「戦前シカゴの日本人」プロジェクトに関しては、もうやりぬくしかない、の気合のみ。「風とともに去りぬ」を一つ書いて、永遠に名前を残したマーガレットミッチェルさんのお墓参りをして、私にも、「風とともに。。」みたいなテーマを与えてください、とお願いした効果がやっと今頃現れた??(笑)来年に期待することは何もなし。。ただただ、すべてのエネルギーが美しく流れてくれることのみを願うのみ。友達が教えてくれた「老いとはこういうことかと老いて知る」と私自身の美の三位一体を常に思いだすこと。美の三位一体とは、美しいものだけが強い。強いものだけが優しくなれる、の連関式?である。他人のきれいごとの、一見優しい言葉なぞ、絶対に信じない。たとえ優しくなくとも、もしその言葉に美が宿っていたら、その言葉は本物である。 なあんで考えていたら、ますます人からは遠ざかるなあ、それでよし。生まれるのも一人、死ぬのも一人。よく小さいときに親から聞かされた。戦中派の親たちもまた、小さいときから、そんな言葉ばっかり聞いて育ったのかもしれぬ。「行く年来る年」ー今年も無事に、ガラパゴスで見送ることができますように。年が明ければ、税金を計算せねばならぬ。年金生活はじめての税金計算。簡単にできますように。来年も平穏無事な、いい一年でありますように。さあ、大掃除のまねごとをして、トイレ掃除だあ!!!(笑)

2022/12/19(月) ああ、やっぱり
ラスキンさんはかっこよかった。去年1月6日の暴動を調査している下院委員会の最後の公聴会で、ラスキンさんが最後のスピーカーとして、はっきりと力強く、ドカスとそのとりまきを国家転覆ほう助の罪で起訴することを勧告すると宣言した。やったあ。。あとはすべて司法省の仕事となる。いったい何人の弁護士やら法律専門家がこの件に関わっているのか知らないけれど、まあここ当分、弁護士さんたちは仕事にあぶれることはなさそう。(笑)罪状は3つか4つ、詳しく調べれば、それ以上に山ほど出てくるだろうけれど、公聴会では、1月6日に直接かかわるものだけをあげた。全部憲法の何条に基づいて、とはっきり明示されていた。ほう助を疑う者はいないだろうなあ。。今ごろドカスは、金で囲い込んだ弁護士たちに怒鳴り散らしているに違いない。(笑)お〜〜い、アホな弁護士どもよ、そろそろドカスから離れて、べらべら司法省に垂れ込んだほうがいいぞ。。へたしたら、これまでの報酬を払ってもらえない可能性大だからさ。ドカスはそういうビジネスの仕方をすることでよく知られている。逃げるが勝ち。。日本からのニュースでは、安部というドカスのお友達だと自慢していた人が殺された場所を歩道にして、慰霊碑を建てるみたいな話も出ていたようだが、賢い日本人は、冷静に、車道として維持、花壇でも作りましょう、ということになったらしい。正解である。やっぱり日本人は賢い。。だいたい殺されたおかげで、国民の役に立つような法律の成立に貢献できた政治家なんて、生きていたあいだにろくなことはしていなかったに違いないのである。なあんでそんな人間の慰霊碑を建てて、何をを顕彰するつもり???殺されてよかった、が、結論である。ははは。(笑)これからは司法省か。。当分、面白いドラマは見られないのだけが残念。でもラスキンさんのスピーチを聞いていると、ほんとにエネルギーをもらう。自分の信条に従い、きっちり仕事をするという信念、自負がみちみちているのである。私もがんばろう。道のゴミ拾い。(笑)

2022/12/16(金) 雑感
今年はじめてだと思う。窓の外は真っ白。冬が来た。それはそれでよし。万年同じ季節というのも、どこか寂しいものだ。”漬物”ボールはがんばって、毎日行くようにしている。右足が痛んでいるように感じるので、股関節を心配して、医者宛にメールを出して聞いてみた。看護師さんが答えるには、心配だったら、いつでもレントゲンとりますよって。あっほ、患者に金を使わせることばっかり考えるな。(笑)で、尋ねた、どのくらいの痛みになったら、”漬物”ボールをやめて、医者にあわねばなりませんか。歩くのに支障が出たら。。そんなああ、でも思った、そのくらいにならねば、医者も答えが出せないんだろう、と。太鼓の先生に痛みが出ているように感じる場所に手をおいたら、そんなとこに関節ないですよ、それは筋肉痛、と言われた。筋肉痛か手術した股関節が痛んでいるのか、ようわからんのが患者の情けないところで、かつ医者が金もうけできる理由。。(笑)というわけで、歩くことに支障が出るように感じる、が、分岐点だと思うから、これからもぼちぼち”漬物”ボールは続けるつもり。おかげで、なあんか体が動きやすくなったような気がするのだ。痛みが出たしたのは2008年で、12年ほど満足に体を動かしてなかったから、この体の変化がうれしい。きのうだったか、図書館に行くと、誰が折ったのか、インフォメーションデスクに、折り紙で作った小さな兜がちょこんとおいてあった。こんなことも初めて。20年前には考えられなかったことだ。スーパーにも、けっこう食べられる味の、わけのわからぬ巻きずしがおいてあるし。。時代は変わった。。日本のとんかつレストランで、間違って使ったデビッドカードの件も、銀行があっさり返金してくれて無事解決。そういえば、先週末は2日間にわたって行商をしていた。町のフェアで、テーブルを出して、配偶者のカードやカレンダーを売ったのである。一日目は朝9時から4時まで、二日目は11時から3時まで。疲れた、疲れた。売るというのがどんなにむずかしいことか、ようくわかった。加えて、ああいうフェアに来る人たちが何を買うのが好きか、ということも。みんなクリスマスプレゼントを探しに来ている。女たちはろうそくを買うのが好きである。男たちは。。基本的にプレゼントに興味なし。。(笑)2日にわたって、昼食抜き、トイレ抜き(まるで図書館にいるみたいにして)で、見知らぬアメリカ人の大きなお尻を見続けて疲れた、疲れた。。(笑)配偶者は、知らない人にでも「ハロー」と声をかけて、まるで日本で宣教活動しているモルモンの若者のような風情だが、こちらはお金の管理に座っているだけで、それもでかいアジア系の女が立っていたら、向こうもおびえるだろうと思ったから、低い椅子に腰をおろしていた。おかげで目の前は、顔をあげない限りお尻ばっかりが並んでいたのである。疲れた、疲れた。(笑)それでも、配偶者の写真がきれいなのは確かだし、かつ鳥が好きな人も世の中にはいるということを知った。それだけでも、座っていた甲斐があるというものだ。「退職して、時間がありあまったら、ろくなことを考えないなあ」と言いながらも、日本人男性も気持ちよく買ってくれた。名刺代わりの写真カード。。作るのにコストはかかるし、買ってもらえなかったら損になるし、商売で利益を出すのはほんとに大変なことだ。。それでも、商売が好きな人は世に多いらしい。一種のゲーム感覚なんだろうなあ。。私とは無縁。何もせずに家にこもろう。お金は作れないけど、使いもしない、これがいい。。(笑)

2022/12/06(火) ”つけもの”ボール
この年になって、新しいことを始めた。”つけもの”ボールである。英語でPickleballだから、”つけもの”ボール(笑)娘に、お母さん、面白いからやれ、と言われた。調べてみると、この田舎町でも、市がやっているレクリエーションプログラムにあったので、よし、と思って今朝、出かけていった。なんと、今日は人が来なかったので、ゲームはなし、と言われた。(笑)みんなどこかで別のスポーツをやってるんでしょう、とも。なあんか、everybody knows everybodyののんびりした感じである。どうやら時間のある高齢者が集まって、わいわいと、時間は10時から12時だけれど、自分の好きなように出たり入ったりできるらしい。ああ、これは楽ちん。。(笑)ゲームはないが、運のよいことに一人で練習しに来ている人がいた。ああ、じゃあ、教えてください、で、いっしょにコートへ行って、ラケットとボールを渡された。コートは当然テニスより小さい。ラケットは、ピンポンのそれを二回りぐらい大きくした感じ。ボールはテニスボールより大きく、プラスチックでできている。サーブは、ラケットを上に向けて打つ。あとは、テニスのような、打った感じはピンポンのような。一番うれしかったのは、彼女が、ゲームがないときは、一人で壁打ちすると教えてくれたことだ。いっしょに壁打ちをした。遠い昔、20代のころ、ちょこっとテニスをやって、家の近所の小学校で壁打ちしていたことを思い出した。懐かしい。。。ただあのころと違うのは、足が自由に動かせないことだ。両股関節に金属が入っているわけで、激しい運動はできないと聞いたような、たとえ聞いていなくとも、テニスのように右へ左へとボールをおっかけて走るようなことはできないし、したくない。彼女が、ゲームのときはパートナーがいるから、右へ左へと走ることはないよ、と教えてくれた。ああ。テニスとは大違いのようで。(笑)加えて、後ろに下がるのも禁止とか。。ああ、高齢者用のスポーツだな。(笑)45分ほどやって、汗をかいて、これぐらいなら股関節も大丈夫かも、と思い、さっそく45ドルのメンバーシップも払った。一年45ドルである。Yの水泳の12分の1である。家にいることに退屈したら、出かけて行って、壁打ちをしてたらいいんだ。。着替えたり、シャワー浴びたりしなくてもいいわけで、ラクチン。。(笑)先週の金曜日、郵便局でいやなことがあった。くそばばあ、と思いながら、5枚もの手紙を書いて、きのう郵便局長に会いに行った。黒人男性だった。やばい。オリオなら、あのクソばばあの肩をもつかも、と思った。結論ー結局は、郵便局の構造的問題である。くそばばあともう一人の女性従業員とそして局長と、3人3様言うことが違うのである。これではねえ。。たかが配偶者のカレンダーである。ぐちゃぐちゃに折り曲げられようと、一番安いので送ってやれ。せっかく一生懸命撮った写真集のようなカレンダーだから、大事にしたいと思って、封筒にボール紙を入れたり、封筒にdo not bendみたいなことを書いたから、ごちゃごちゃ局員によって値段が変わるのである。ああ、めんどくさ。。教育のなさ、低さよ。あかんわ、やっぱりこの国。(怒悲)最近、長年使ったものを捨てた。一つは、イリノイに来てから買った黒のレザーコート。20年着て、皮の色もぼろぼろにはがれてきて、なあんかみっともなくなってきたので、皮でもったいないなあ、という気持ちはあったけれど、捨てた。心のどこかですっとした。(笑)子供時代、母親がすし飯をつくっていた丸い木の(あれは何と呼ぶんだったっけ、おはち?違う。おひつ? 違う。。忘れたあ。。笑)ものは、イリノイが乾燥しているせいか、木が割れてしまい、はりがねのわっぱもはずれた。日曜の夜のごちそうだと言って、巻きずしを作るときに、よく母親がうちわでごはんをさまし、酢をふりかけていたのを思いだした。懐かしい。。でも、もうあの時代に戻れるわけでなし、物が壊れて、あの時代をともに生きた?物ともお別れだけど、仕方ない。。形あるものはいつか必ず、を思い出す。我もその一つである。 そうそう、郵便局でごたごたしたとき、一つ思ったことがあった。今、古い記念切手を使いはじめたけれど、やっぱり切手も文化だなあ、とつくづく思う。今、あんまり記念切手など発行していないのではないか。みんなコンピュータが印刷するラベルにとって代わられている? これも文化の衰退である。コンピュータが牛耳る社会なんて、くそくらえ。。(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.