〜ing〜アメリカつれづれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/08 目の
2024/04/30 秒読み
2024/04/23 エネルギー
2024/04/14 4ケ月
2024/04/12 雑感

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 月 

2022/08/30(火) 終わりの始まり
二日前の夕方ごろから、ものすごい雨風の嵐になった。怖いような降り方だった。斜めに激しい雨がたたきつけ、辺りはかすんで何も見えなくなった。雷はそれほどではなかったような記憶がある。その日の夜、地下に水が流れ込んだ。地下室用の窓のあるところに、地面からカバーをしていなかったのである。それからが大変、大変。地下においてある物を動かして、コンクリートの床をふいて、濡れてしまったあれやこれやガラクタを外に放りだし、倉庫の隣の部屋にも水は流れ込んで、カーペットのあちこちが濡れていたから、そこにバスタオルを敷いて、インディアンダンスをやって水を吸い取り、扇風機を一晩中かけて、と、一体何枚のバスタオルを、何回ドライヤーにかけたことだろう。それぐらいバスタオルは水でどぼどぼになった。これで落ち着くものと思っていた。そしたら、今朝、トイレに行こうと思って、ベッドを出て足をカーペットにおいたら、つめたあああ、濡れているのである。ああああああ、要するに、水だからどこかで止まることはないわけで、どうも広範囲に広がってしまったらしい。朝の4時ごろから、またバスタオル、ダンス、扇風機と一連の作業が始まって、もうこうなったらおしまいだな、全部カーペットをはがして、すべてやり直すしかない。。。終わりの始まりである。どうせ20年間、一度も掃除をしなかった部屋である。カーペットも古い。どうせ近い将来、家を売りに出すには、カーペットを変えるしかない。娘が使っていた部屋で、壁も汚くなっている。すべて塗り替えるしかない。こんなことになったのも、終わりの始まりを神様が教えてくれたんだろう、と考えることにした。古い本をゴミとして出し、集めた小物を飾っていた重いガラス棚も動かし、救世軍にでも持っていこう、そういえば、古い竹細工の椅子も先週、ごみにした。確かサウスダコタで、初めて大きな一軒家に住むことになって、うれしくて、こんな椅子に座ってのんびり本が読めたらいいな、と思いながら、買った椅子である。結局一度だって、あの椅子に座って、ゆっくり本なんか読んだことがなかった。そんなものである、人生なんて。ああできたらいいなあ、こうなったらいいなあ、なあんて思いながら、結局何も手に入らぬまま、終わっていくのが普通なのである。人間は欲深いから、手にはいったとしても、もうそのときは別のことを望んでいる。結局満足感は永遠に得られず。断捨離とは、自分の人生を俯瞰した上での一種の諦めの気持ちかもしれぬ。あああ、もう何もかも捨ててしまって、すっきりしたい。くだらぬ、何をどれだけ集めたり、ため込んでも。一瞬の水でダメになる。人が作ったものより、いや人よりも水のほうが強い。自然に対して人間がどんなに無力かを実感するときもまた、終わりの始まりである。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.