メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/10/02(日) 継続は……
ブリードもひと段落してきまして、ふと考えることは山梨採集なんですが、私自身経験が少ないので、まだまだ採れる気がしません。昨年単独で廻ったポイントや、地元の友人を誘っていった採集は、歩いてばっかりでしたが、いろんな場所を見つけることが出来ました。ねぎ屋さんが最近は忙しいようなので、今年は単独で行くか、楽しく行ってくれる友人を探して頑張ってみようと思っています。昨年は、採集名人の巨匠二人を始め、関東や近畿、九州、中部の方、など沢山の方と知り合えた事が、一番の収穫です。みな私なんかより採集暦が全然長く、苦労して採集されています。採集暦の長い方の年数を計算すると、やり始めたのは私が中学生のころ!!私は30g台ですが、うーん凄すぎる。中には5年間、初ゲットまで苦労された方もおりまして、その5年間もシーズン中は2週間に1回は遠征されていたということでしたので、恐れ入りました。もちろん以前は今のように情報もなく、今より大変なことは周知の事実ではありますが、5年間モチベーションを持ち続けること、継続をすることに、感動してしまいました。そんな話を聞いておりますと、私も出来れば自分で歩いて、採ってみたい気持ちが強くなりました。おそらく、このことが長く続けていくことに重要なことかもしれません。

ブリードも似た様なことが多いです。はじめは小さくても羽化することに満足してましたが、そのうち、菌糸ビンに添加剤混ぜたり、温室を用意することで、格段に羽化する成虫はレベルアップするわけですが、ここで満足しなかったんです。理由は松野さんの82mmをみた衝撃からなんですが、これを出すには、温度やビン交換など、かなり苦労しました。幼虫が大きくなっても羽化しない、ビン交換すれば、暴れる、大体大きい幼虫が出てこない。大型化すると、羽化不全連発などなど。
初めて80mmUPが出た年なんて、ちょうど娘が生まれる前にビン交換ラッシュを向かえ、仕事から帰宅後、毎日午前2時ぐらいまでビン作ったり世話をしていました。

そんなこんなですが、ブリードを真剣にやりながら、採集に毎週のように出かけることは、会社員では不可能ですが、マイペースで今期もやってみようと、改めて思うのでありました。
今日はまじめに、自分のことを書いてしまいました。(^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.