メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/09/08(木) Sビン2ヶ月
台風が猛威を振るっているようですね。特に九州地方の方、心配です。近年異常気象が多い様に感じますが、そろそろ地球もやばいのでしょうか。採集に行くようになって、開発がどれだけ自然にダメージを与えるのか、よく分かるようになりました。近所では河川敷が公園などに変わり、ゴミもすごいです。おそらく、そこに住んでいるヒラタやコクワ、カブトなんかには、大きなダメージになっているでしょうね。残念で仕方ありません。

2ヶ月交換も、ほぼ一段落しました。特に大きいのは居ませんでしたが、小さいのは居ましたよ。メスですが5gしかありません。頭幅も体も全部ミニチュアサイズ。爆産した血統に昨年も見られましたが、何ででしょうかね。産みすぎも悪影響を与えるということでしょう。今年のSビンは出来が悪かったようで、水分が少ないようでした。そのため成長が著しく悪い個体も居ました。大型血統の幼虫でもそう簡単には大型はでてきませんね。

何故Sビンは2ヶ月交換が多いのか良く考えてみました。外産ヒラタなんかですと、これ1本で30gを超えてきます。ということはオオクワは大きくても20g程度ですから、まだ伸ばせる栄養はあるということになります。(食性が違いますので、一概には言えませんが)Mビンに入れた幼虫は3ヶ月程度で交換しても大きくなってきます。ビンの大きさが小さいことによるリミッターもあると思います。菌糸の状態変化は小さい容器の方が大きいです。特に水分量なんかは!大型幼虫は居食いしていますが、Sビンサイズだと、居食いしている環境を作りにくいです。20g後半の幼虫が居食いするには、Sビンだと小さすぎる感じがします。そうするとMビン以上の大きさで、3ヶ月交換がいいのかな、なんて思ったりします。じゃあ外産ヒラタはどうなってるの?となりますと、頭が爆発しそうです。結局良くわからないですね。なんじゃそりゃ(汗)

最近仕事でトラブル続きです。これから山場を迎えますが、なんだか憂鬱です(^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.