メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/12/28(木) 振り返り
昨日の陽気から一転、今日は寒気が入ってきまして寒い。今日で仕事終わりとなりまして、明日大掃除、明後日実家へと帰省する予定です。1回ぐらいは山梨に行こうと思います(^^)

今年1年振り返りますと、趣味ではまさに激動の年でありました。
採集では2年かかってようやく冬季採集でオオクワにめぐり合えました。このときの感動は本当にすばらしかった。今でもよく思い出しますね。灯火採集も30万円の投資をして本格的にはじめ、複数のオオクワと出会えました。怪我もあったなあ(^^;
ブリードでは30gアップ27頭、80mmアップ21頭と自分が一番びっくりな成績となり、その中の1頭が83.3mmでビークワギネスとなりました。この結果により昆虫フィールドの取材、むし社では大御所ブリーダーさん達と座談会が開かれました。
他には新年会やギネス祝賀会、おうち屋さん鴨鍋ツアーなんかもありましたね。
でなんと言っても、いろんな方に励まされ知り合いになれた。これは大きな財産となりそうです。ただ一気に増えすぎてしまい、ちょっと反応が悪かったりしましたが……。

みなさんも年末年始何かとお忙しいかと思いますが、体調や事故などには十分お気をつけください。今年1年ホームページ拝見ありがとうございました。
冬休み中は、おそらくホームページはお休みします。

年始はいよいよプレ企画の発表をしますのでお楽しみに!
あと、福袋を作ってみました。ただいま予約受付中ですので興味のある方はご検討ください。

http://cart1.fc2.com/cart/merlinkart/?ca=14&fcs28=7b9a25a6e148d88d534671b26bbcc5b4


最後に大台9発目は久留米の2番血統です。♂81.1 ♀50.5からの幼虫で1番血統とオスは同じです。やっぱり久留米はでかいなあ。

2006/12/27(水) でちまった。8発目大台は……。
さてと、気になる日記の続きです(^^;
ビンを覗くと能勢産1番血統のラベルが!2本目の交換時27.1gでしたから、うまくいけば大台と期待しながら掘り出していくと、いい感じの食痕です。昨年の久留米33.6gのときと同様、居食いしているような粒子の細かい食痕でありながら、一箇所に留まらずLビン半分ぐらいを食べ尽くしています。しばらくしてボコッと空いた空間の中には、信じられない幼虫がドスンと鎮座していました。
体重計に載せるとなんと35.5g!!自己新記録です。間違いかと思い、もう一度計りに載せても35.5g。ちょっと迷ったんですが、体重減ってもいいから頭幅を計測したら、13.4mm!!これまた自己新記録です!圧倒的な頭幅でした。またまた、寝そうになっている嫁さんを起こしてしまったよ。この個体の種親は♂79.1 ♀50.4です。種親オスは最終ビン交換体重26gで79mmでしたから、この個体が羽化すると88mmになる予定です(汗)
まあ、冗談はさておきこの血統を譲っていただいた方は既に4年連続80mmを出しているそうですから、期待しちゃいますね。おまけに菌糸ビンはオアシスです。この菌糸は体重より体長が伸びることが多いですから、どのような結果が待っているでしょうか。ただ、このような個体でも羽化したら80mmにも満たない可能性もあります。ここからは血統的背景が重要になりますが、私のところにはデータが
あまりありませんので予想がつきません。ちょっと大きすぎる個体ですので、羽化させることが難しいですが、温度管理でどのように料理してあげようか、作戦を練ってみることにします。

なんだかんだで、今年も順調に大型個体が出てきてます。今期は1ダースを目標に、このあとどんな展開が待っているでしょうかね。思っていたより楽しみになってきました。

2006/12/26(火) 大台7発目は……。
おはようございます。昨日ビン交換で興奮したこともあり、久しぶりに朝早く目覚めてしまいました(^^;

プレ企画は、だんだん応募者が少なくなってきましたね。応募期間長すぎてしまいました。今更変えるわけにもいきませんので、今月末までの応募受付します。久しぶりに応募者数の更新をしましたので、ご覧ください。年明けの抽選予定です。

http://www.geocities.jp/merlinkart/prejyuuman.htm

さて、今年もやってきました3本目へのビン交換。と言っても一昨日からボチボチやってましたが。この時期のビン交換が私は一番好きです。今年は飼育幼虫は200以下ですし、大型血統を中心に飼育していません。血統ものや東北自己採集♀からWF1個体も多いので、昨年ほどの成績にはならないと思いますが、少数精鋭でどんな結果が待っているのか楽しみです。

で、早速出てきました。大台7発目は久留米の1番血統から脅威の33.3g。ボディーもいい感じで、羽化サイズは82〜3mmが狙えそうです。今年はこの1番血統が当たりのようで軒並みでかい幼虫が出てきています。種親は♂81.1mm ♀51.3mm。種親が大きいと大型の幼虫が出てくると言う、当たり前に言われていることは間違いではないようですね。自分の実績で語るのと情報で仕入れるのとでは、経験値が違いますので、ぜひご自身で体験されるとよろしいかと。サイズ以外のもの、例えば食痕の状態など体重以外のものが見えてきます。

そして、何気なく掘り出したビンからさらに脅威が待っていたのです……    つづく。

2006/12/24(日) 大台6発目で幼虫比較
今日はクリスマスパーティーをやられた方が多いのではないでしょうか?
一日早いですが、我が家もやりました。今回の目玉!!は、自作ケーキです。なんと私が作ってみました。朝からスポンジを作るためにボールに卵や牛乳、薄力粉などいれてコネコネ。これが相当疲れるんですね。それから、オーブンを160℃にあっためて40分ほど焼きました。仕上がりはちょっとふくらみが足りませんでしたが、まあまあいいでしょう。そのまま冷蔵庫で冷やしまして、夕方から今度は生クリームをまたコネコネ。またまた相当疲れましたが、娘が喜んでくれましたよ。最後にイチゴと生クリームで盛り付けてケーキの完成です。5年ほど前にも1回作りましたが、作り方完全に忘れてました。
気になる味は、しっとりしたスポンジで、自分が作っただけあってうまかった。17cmのケーキ1個を大人2人と子供1人でたいらげました。

さてと、ビン交換を少しだけやりました。今期はこの時期に2本目へ交換する自己採集♀からの幼虫が多いので、こちらはいきなりは大台はでてきません。私は自己採集血統でオスの形のみを楽しむだけでなく、できれば大型美形個体をこれらから出したいんですね。そのために出来れば同産地で違う複数のメスより幼虫を採りたいんです。あとは我が家にいる久留米をはじめ大型血統と普通の血統?との幼虫比較、これをしたいんです。普通の血統はどこでも手に入りますが、自己採集血統ならまがいものと間違うこともありませんので、これも重要なことのように思います。

ちょうどビン交換してほしそうな久留米がいましたので、交換したら都合よく大台にのってました。脱糞しようが暴れようが気にもせず頭幅を計ったら12.3mmでした(爆)その個体が今回の画像左です。右の個体は東北のワイルド♀からの幼虫ですが、こちらは頭幅12.1mmでした。頭幅0.2mmほどの違いはありますが、長さは一目瞭然でしょう。左のような幼虫がでれば成虫で80mmアップになる可能性が高いと思います。右の個体もこれからまだ伸びますが、羽化サイズは良くて75mm前後となるでしょう。3令も中期以降になれば、羽化サイズも大体予想がつきます。私が最近大型を狙う上で重要にしているのは、幼虫の体型と幼虫体重と成虫体長の比率です。体重がのった幼虫がでると確かにうれしいです。うれしくてたまりません。ですが、それだけでは85mmは狙えないだろうと感じますね。

さてさて、先日のクワガタのおうち屋さん鴨鍋ツアーがおうち屋さんのホームページに掲載されました。ちょっと恥ずかしいですが、どうぞ!

おうち屋紹介の#30に掲載されてました。
http://www.k-ouchiya.com/

2006/12/23(土) 朝から大忙し!
昨日は会社の忘年会でした。ここ1ヶ月ほど、ほぼ毎週イベントがあるので正直疲れが出てきてましたが、一部の集団でお絞りを???にするんで盛り上がってきました(謎爆)
二日酔いもなしに朝は8時に起きて娘のクリスマスプレゼントを買いに行ったり、買い物に連れてかれたりと大忙しでした。ちなみに今年はおもちゃをやめて図鑑にすることにしました。1冊でいいという意見をかわし2冊買ってしまいましたが、追加の1冊は昆虫図鑑です(爆)最近のはすごい細かいことが書いてあるんです。これで採集に行ったときの知識アップ間違いなしだな(^^;

で、久しぶりにマツノインセクトへ行ってきまして、菌糸ビンを買ってきました。ここ1ヶ月ほどでさまざまなことがありましたので、ネタが尽きず直ぐ帰る予定が2時間もクワ談義してしまいました。一番盛り上がるのが採集話ですね。オオクワが出てきたときの感動は味わったものにしか分からない興奮がありますからね。それと温度設定方法の奥深さと幼虫体重と成虫体長について語ってきました。松野さんのところは業者ですから飼育数が数千頭とブリーダーの比ではありません。ここで得られた知識と私の感じていることをあわせれば、さらにいいデータが出てきます。まだまだ私は無知なんですね。もう少し根詰めてブリードしないとあの領域には達せません。真剣にブリードすればまだまだ、レベルアップできそうな話でした。

今ビッターズに出品しています、82mmのオオクワについて問合せがきました。この大きさになると出品金額を高くしていますが、82mm台は早々でるものではありませんので価値の分かる方には分かっていただけるのでしょう。じっくり悩んでください。そしてライバルとして来春勝負ですな。昨年は300程度飼育していたこともあり、餌や温度などに拘りをもつと1回のビン交換で十万以上は楽に飛んでいきます。それが3〜4回もあるんですから、時間とコストは相当かかっているんです。その中のTOP3ですから価値は分かっていただけるでしょう。

飼育方法の問合せがポツポツきますので、ちょっと書きますね。。80mmを量産する飼育方法は神経を使います。それに時間とコストもかかります。なので、あまりお勧めできるブリードではありません。その人それぞれで楽しむのが一番かと。楽しては出てきません。
といってもクワ馬鹿になると苦労が快楽に変わる変態へと変身したりする方が多いですが(^^;

2006/12/21(木) 血統を絞り込もう!
今年も残すところ、あと僅かとなりましたが、今週はクリスマス来週はもう年末とあわただしくなりますね。年賀状とクリスマスプレゼントを買いに行かなければなりませんが、何を買おうか迷っています(笑)
ここ数年、私の生活はクワガタ中心になってますので、空いてる時間は休む間もなく家族サービスしないと、後が恐い恐い……。嫁さんのお腹も随分大きくなりまして、腰に負担がきているようです。胎動も、強く感じるようになってきて、第2子誕生が楽しみになってきました。そうそう、名前も考えねばならんですね。私は某氏みたいにクワガタの名前をつけませんよ(笑)間違っても”くるめちゃん”にはしません。って女の子かは分かりませんが(^^;

さて、ちょっと遅いですが、今越冬の準備を順次しています。種親は大体決めましたが、組合せをまだ悩んでいます。改めて色んな個体を見ていると、種親選びの重要性を感じます。これは私の考えなので絶対ではありませんので、参考程度にしてください。2006年春に羽化した個体の中でも3番血統の久留米が兄弟で80mmアップが12頭、そのうち83mmが2頭、82mmが1頭もいます。他の番号の久留米、つまり異母兄弟、もしくは異父母兄弟の最高サイズは81mmが最高です。80mmを超えてからの1mmの違いは迫力も随分違いますし、羽化率も非常に低くなります。そう考えると80mmの次に82mmに壁がありそうです。最近は菌糸ビンの仕上がりが非常にいいので、飼育者の腕といい血統にめぐり合えれば80mmアップは出るようになってきました。

しかしながら、85mmを目指すとなると、これだけでは難しいでしょう。私のところは幸い80mmアップがたくさん羽化しましたので、データが非常にたくさんあります。06年の羽化結果だけ見ますと、アウトラインの血統的背景が優れている同士で種親サイズが大きいものが、一番いい結果となっています。これぞ、王道と言う種親の組合せでしたが、インラインも忘れてはいけません。羽化サイズこそ最大が81mmですが、羽化不全個体は82mmを越えていましたし、メスサイズ最大個体53.4mmはインラインだったんです。それにプラスしてインラインは体重に比べ羽化サイズが大きな個体が特にメスに目立ちました。大型個体を目指す上で、メスサイズは重要だと思います。多少のサイズ差なら羽化サイズは逆転することももちろんありますが、これはその種親の幼虫時の飼育状況にもよるでしょうし、組合せの当たりハズレもあります。1個体の結果だけを見るのはよくないです。

で、ここが一番重要だと思っている部分となりますが、久留米という大きな血統の枠から、さらに厳選した種親の組合せにより、想像以上の結果が出て来るんだと思っています。偶然の一発ではなく全体レベルの底上げ、これが一番難しいことです。そのためには種親選びは慎重に行ないたいものです。

最近は新しい血統名がついた個体があちらこちらで出てきていますが、大型にしろ極太にしろ、その個体が出てくるまでの血統的背景と兄弟レベル、最大個体レベル、それに異母兄弟などの親戚?個体の情報を仕入れてくる必要があるでしょう。

なんとまあ、まとまりのない文章ではありますが、より大型を目指すなら有名な大型血統という大きな枠から、さらに細かく血統を絞るほうが、結果が出てくると妄想しているということです(笑)

余談ですが私はあまり形について書きませんが、80mmアップでも自己満足美形個体が羽化していますので、こちらも、違う視点からより美形な個体を羽化させてみたいと思っています。

来シーズンの種親は贅沢に選びました。82mmの壁を越えた、ギネスを含む83mm、2頭は自分でブリードすることにしましたが、82mmは誰かにやってもらおうと思います。ということで、ビッターズに出品しましたので、情熱のある方をお待ちしています。

http://www.bidders.co.jp/user/1032347

久しぶりに長々と書いてしまいましたが、実はこれを書くのに数日掛かったりしています。(汗)

2006/12/18(月) クワガタのおうち屋さん訪問
みなさん、こんばんは!
土日は先日日記に書いたとおり、滋賀県のクワガタのおうち屋さんへと、目の保養と鴨鍋ツアーへいってきました。

土曜日のお昼にクワ友のケニーチさん、NAOさんにインターまで迎えに来てもらい、いざ滋賀県へ!心配していた雪も全然問題なく、クワ談議を楽しみながらあっという間に3時間弱で到着してしまいました。京都から来るはずのやっさん、アチ丸さんより早く到着してしまいまして、現地につくなり、一同これがおうち屋さんかと、盛り上がってきます。早速ブリードルームに入り、ものすごい個体を拝
見させていただきました。我が家には居ない形をした虫ばかりが次から次へと出てきます。その中でも目に止まった個体は、本当にアゴが太すぎるぐらい発達した個体と、75mmで頭幅が28mmもある個体です。この個体は正直75mmには全く見えませんでしたので、サイズを測らせてもらったら間違いない。これが頭幅の迫力というやつか、とみなマジマジ見ていましたね。しばらくすると、やっさん、ア
チ丸さんが到着、同じ個体を見てウンウンとうなってましたね。それに55mmのメス、これも凄い重量感でした。そんなんで温度ショックのやり方をやっさんに教えてもらい(笑)、神戸のYさんが到着したところで鴨鍋の時間となりました。

目的のもみじやさんに到着するなり、既に鴨鍋が用意されていた。私が想像していたものとは違うお肉にビックリ、しゃぶしゃぶとして食べるとT師匠に聞きましたが、実際にはT師匠に料理していただき、至れり尽せりしてもらいました(^^)この暖かさがおうち屋さんのもてなしの心なんだと感じましたね。しかも鴨がとろけるようにうまかった。

食べ過ぎたところでおうち屋さんに戻り、今度は私のギネス個体と、80mmで横幅のある個体を見ていただきました。喜んでもらえたようで、持って行った甲斐がありましたよ。翌日予定があるとのことで神戸のYさんがお帰りになり、その後もクワ談義が続き2時半に就寝。

翌日私は8時に目が覚めてしまった。だってNAOさん隣でいびきすごいんだよ(^^;夏の灯火採集で慣れたはずなのにな(爆)でも、もっとビックリしたのはアチ丸さん!起きて挨拶したと思ったら、もう朝飯を食べてる!おそらく起きあがって1分以内だよ(爆)あっという間にお昼になり、かの有名な中華飯店に向かい、ここも美味でした。原材料は日本、香辛料は中国とのこと。次から次へと食べたことの無い味の料理がでてきます。しかも、店員さんは中国人の女性でおしりがキュート(^^;ケニーチさんがジロジロするんで、もう困ってしまいました(汗)私はオオクワのお尻がキュートなのが好きなんで、まったく興味がわきませんでした(嘘)その後もクワ談義が続き、午後3時帰路へとつきました。

この模様はクワガタのおうち屋さんに掲載されるようなので、皆さん訪問してみてください。

http://www.k-ouchiya.com/

このツアーに参加された皆さん、T師匠どうもありがとうございまいました。


今回の遠征も得るものは沢山ありました。業界の話から、謎の添加剤の話、そして出会いですね。おそらく飼育が長くなってくる方、ほとんどそうだと思いますが、なかなか違うものに手を出さなくなってくると思います。ほとんどオオクワだけを飼育している方は、どこかで壁に当たるでしょう。それを乗り越えるのは新しい知識や経験ですね。ここ1ヶ月で3回の遠征をしていますが、得たものは非常に大きいです。1回目の東京遠征で某大御所ブリーダーさんとの座談会、2回目の香川遠征でのオオクワの生態観察、そして今回のおうち屋さん訪問。あっという間でしたが、振り返れば充実した時間を送っているなと実感しますね。

もうすぐ正月、クリスマスや年賀状などやることは沢山ありますが、少しでも時間を作ってまた、どこかへ出かけちゃおうかな(爆)

2006/12/16(土) 滋賀へ忘年会
最近うちに帰ると3歳になる娘が玄関まで迎えにきてくれます。それからご飯食べて、遊んで、お風呂に入ってから、ゆっくりする間もなく遅れているクワ作業に取り掛かっています。越冬準備がほとんどなので娘にもマットをかき混ぜてもらったり、ゼリーを入れてもらったりしていますが、最初は荒らし放題だったものも、最近はうまくなってきました。正直一人でやった方がまだまだ早いのは確実
ですが、ここで待ってあげるのが大事なんでしょうね。短時間で飽きてしまいますが、興味を持ってくれると非常にうれしいです。
それと、最近嫁さんのお腹も大きくなって自由が利かなくなってきたようです。今年はクワ作業をあまり手伝ってもらっていません(汗)出産予定は3〜4月ですので、採集に行ったりできるのも2月までかなあ。そんなことを考えながら、残り少ない時間をどう使おうか練っています。もちろんこの中には家族サービスも入ってますよ(笑)

クワ友のだりさんから、いい報告がありました。
06年度の久留米1番血統81.1 X 51.3ですが、1本目で大台にのり、2本目で写真の結果です。しかも、自作菌糸ビンの魔法瓶でです。私のところもこの兄弟は1本目で4頭大台にのってますので、期待してしまいます。

さてさて、今からクワ友のやっさん、NAOさん、ケニーチさんと一緒に滋賀県の某ショップへ泊まりで、忘年会へと出かけてきます。今週も週末はホームページお休みします。

2006/12/14(木) 香川採集
今週は雨が続いているここ浜松です。師走真っ只中、本来なら仕事で大忙しなんですが、私は趣味の用事ばっかり入れるので、そちらで大忙しです。今週末はクワ友さんたちと某ショップさんへ泊まりで忘年会?へ滋賀県まで遠征してくる予定です(^^)

今朝は運がついてたと言うのか、なんと言えばいいのか、駐車場から会社までの道でうん〇を踏んでしまいました(爆)自分の席についてから、気が付いたもので階段からフロアまでうんまみれ(笑)、朝から1時間も掃除になってしまいましたよ。犬の飼い主さん、後始末を頼むぜ〜(汗)飯時の方、ゴメンナサイ。

さて、昨晩遅くにリンクの追加をしました。グラントさんのホームページですが、なんとホペコン2位をゲットされています。すごいですね〜、羨ましいです。ぜひ遊びに行って見てください。

http://mj1of1.hp.infoseek.co.jp/index.htm

それと、香川県の採集記をアップしました。今回は本当にいい経験ができましたので、見応えあると思います。

http://www.geocities.jp/merlinkart/saishuuki.htm

2006/12/11(月) 無事帰宅
初の四国遠征も一瞬で終り、昨日は23時過ぎに無事帰宅しました。クワ友さん達は休みの方が多いようですが、私は肺炎で有給使いすぎてこれ以上休めませんでした(^^;
今回の遠征は私にとって非常に内容の濃い採集となり、少しはレベルアップしたかな?一番はもちろん一緒に行ったクワ友さんたちのおかげであり、私自身もブリードやりながらオオクワ採集に出かけてもうすぐ3年、ようやく少しだけ手応えを感じれるようになってきました。
冬季のオオクワ採集は、体力的にも精神的にもハードです。ほとんどの方が、採れないのですぐに辞めてしまう方が多いようですが、継続は力なりですぞ!今回はビックリするような結果になりましたが、後ほど採集記を書いてみたいと思います(^^)思い出すと顔がにやけてしまいます。
ただ、帰宅してからの事、もうひとつ非常にうれしいお知らせがきていました。まだ公開できませんが、後ほどこのことについては書きます。こちらの用事に期限がありますので、採集記はしばらくあとになってしまうかなあ。

最後に今回一緒に採集に行きました、KAZUさん、RYUUさん、3.6牛乳さん、マー君、謎の工作員Fさん(^^;楽しい週末をどうもありがとうございました。

2006/12/08(金) 四国遠征へ出発
なんか天気が思わしくないですね。
さて、いよいよ四国遠征です。後ほどクワ友さんたちが訪れまして、宴会です(爆)じゃなくて出発です。予定としては今晩夜中に現地へ直行、日の出から日没までみっちり採集、あくる日も朝から日没までみっちり採集、疲れ果てたところで帰ってくる予定でして、帰りは日曜の晩になる予定です。初日はほぼ寝ない状態での採集ですな(^^;
いつも通り、しばらくホームページお休みします。

では、行って来ます!

2006/12/06(水) 3本目の管理
ここのところ急に寒くなりました。一昨日はとても寒くて、夜も中々眠れませんでしたので、翌朝話をしていると嫁さんも同じでした。よくよく見たら窓が少しだけあいてました(^^;おいおいそりゃあ寒いぜ。

今週末は初めて四国へ遠征して冬季採集してきます。今まで訪れたことのない採集地ですので、オオクワの住める環境を肌で感じてきたいところです。目標はゲットですが、久しぶりに会うクワ友さんたちと、楽しめれば満足かも。今期は1回目の採集で怪我をしてから長いこと採集に行っていません。体力が落ちてますので、それが一番心配だったりしてます。ちなみに私以外はかなりの上手な採集家さんばかりです(汗)

さて、平日は久しぶりに菌糸ビンを詰めてますが、3本目は硬めで劣化が少ないように仕上げています。ある添加剤を入れると春の温度を上げる際、キノコが生えやすくなることは分かっていますが、ついつい添加してしまいました。大型を無事羽化させるのは、この最後のビンが大きなウェイトをしめるでしょう。大型の幼虫をだすのと、大型の成虫を完品で出すのは、重みがちがいます。ただビンに放り込んで常温で管理しますと、うまいこと大型幼虫は79mmで羽化してくることが多いようです。あと1mmが足りないことが多いのが国産オオのいやらしいところです。かといって温度をかけたままでは、セミ化します。羽化前に暴れて前回の体重より重くなっていたらセミ化の危険信号です。温度は上げればいいというものでもないんですね。やはり時期にあわせたギリギリのところを狙うべきでしょう。昨年の結果から80mmオーバーもほぼセミ化しておりませんが、まだまだ失敗した部分があるので、昨年とは違う作戦で管理してみたいと思います。これが失敗しても、同じことをするよりは進歩はあるかもしれませんからね。じゃあ何℃がいいかと声が聞こえてきそうですが、そこはブリーダーさんの工夫次第ですから、書いてしまったら研究心がなくなってしまいます……。

2006/12/04(月) メスサイズは
昨日はWiiスポーツでボクシングをやりすぎてしまい、背筋が筋肉痛です。おそらく同じ症状の人が日本中にたくさんいるでしょう(爆)かなり運動不足だな。

さて、そろそろ3本目へと交換していきますが1本目のビンで既に30gを超えた個体は今期は5頭います。これだけの素質をもった個体は80mmを超えてくる可能性はかなり高いわけですが、1本目で体重がのると、大体2本目は同程度の体重か少し縮んでいます。つまり成熟が早いだけなのかもしれません。この5頭のうち4頭は久留米の06年度1番血統のメスから出てきています。この個体の種親メスは51.3mmと中々巨大なメスです。オスは81.1mmと十分大きいのですが、それよりもメスサイズがこの体重に貢献しているのかもしれませんね。正直メスの形状からの当たりハズレの見分けがつけられない以上、サイズは重要な要素になってくるのは至極当然なのかもしれません。今期は大型血統をあまり飼育していませんので、昨年ほどの大型幼虫が出てくることは無いですが、それでも毎年こうやって大型幼虫が出てくるわけですから、血統管理と種親サイズに相当な拘りを持つことが、通年結果を出すために重要なことでしょうね。

ということで、ちょっとしたお楽しみを作ってみました、数に限りがありますので、この意味をご理解いただける方はどうぞご検討ください。特選個体に面白いものを作りました。

http://cart1.fc2.com/cart/merlinkart/?ca=11&fcs=35a0b66e52715a0bb13580549eeeb1d7



あ〜、背中いてえ(^^;

2006/12/03(日) Wii購入!
師走と言えば、12月!今年もやってきちゃいましたが、私が趣味の予定ばっかり入れるので、週末は家族サービス三昧でした。

土曜日の朝早起きして、任天堂のWiiを買いに行って来ました。この話は後ほどとして。ようやく購入してから、県内某地へ紅葉を見に行こうよ(爆)ということで出かけてきました。せっかくならということで、渓谷狙いで来年夏の灯火採集下見をかねて行きましたが、広葉樹が少ない。カエデが少々あったぐらいで、山の上のほうに紅葉している木がポツポツと、完全にハズレでした。穴場を狙いましたが、まったく無駄になってしまった。でも、ドライブ自体は途中の道の駅で串芋や焼き芋を食べて、大満足でした。

翌日も朝早起きして、今度は娘が来年から通う幼稚園の音楽発表会に行って来ました。子供に合わせて歩いて30分ほど掛かりましたが、軽い運動になったかな?到着するなり、太鼓の音が聞こえてきて、年長さんが華麗な踊りと音楽を楽しませてくれましたね。目玉はお隣さんの年少さんでしたが、これがわが子だと、さぞかし楽しいんでしょうね。DVD製作もする意気の入れようで、お値段なんと6800円です。

で、話題のWiiですが、子供を取り込んで家族でゲームを楽しもうと思い購入を決めちまいました。近所のお店が店頭販売のみでしたので、朝8時に家を出て、久しぶりにゲーム購入するのに並びました。お店につくなり既に行列が、当日そのお店では70台入荷でしたが私は41番でした。購入まで3時間ほど掛かりましたが、ずいぶんと寒かったなあ。私のような30代〜40代のファミコン世代で育った方はおそらくゲームに抵抗は少ないでしょう。私もあれだけ好きだったゲームも長い間離れてしまいましたが、このWiiは久しぶりに購入意欲が出ましたね。娘の一番のお気に入りはWiiスポーツのボクシング。リモコン型のコントローラを2つ持って、テレビの前でパンチすれば、画面内の自分がパンチを繰り出します。予想以上にこのリモコンの精度がいいのでビビりました。このゲーム毎日やればやせます。ストレス解消にはいいかもしれない。
あと、バーチャルコンソールというのでファミコンなどレトロなゲームを遊べます。これはネットでダウンロードするようですが、1本500円とお手ごろです。違う方法で遊べることも分かってはいますが、違法はね(爆)
ただ、ネットに接続できるということで設定が必要になりますが、久しぶりに無線LANルータの設定をしましたが、なかなかうまくいかない。ゲーム機本体の設定は楽だが、ルータをいじってあるとMACアドレスやWEPなどの暗号化などでひっかかるでしょう。パソコン初心者の方は間違いなく設定できないな。なんか複雑すぎやしないか。

さて、最後にちょっとクワネタを。クワじゃないが、ようやくサタンオオカブトのメスが蛹室を作り出した。2月で孵化から2年だから、羽化まで2年以上は掛かりますね。オスはまだまだ、羽化する気配はない。羽化ズレしちゃうなあ。

2006/12/01(金) 越冬から産卵まで
今年も残すところ1ヶ月となりましたね。12月はイベント盛りだくさんです。今月は某県へ泊まりで採集旅行と某ショップへも泊まりで忘年会へと向かいます。あとは家族サービスになるでしょうが、体調管理だけは万全にして望みたいものです。
肺炎からウィルス胃腸炎へと続いた体調はようやく万全の状態に近づきました。腰は完全は治らないようなので、放置すれば大丈夫でしょう。多分(^^;約1ヶ月近く病んでましたが、そろそろ体力も戻さなければなりませんので、体にムチ入れますかね。すでに体中筋肉痛ですが……(爆)

さて、10万ヒットでプレゼント企画をやってますが、目玉商品のギネス血統のオオクワ80mmペアはまだ、高確率で当たります。。正直この80mmペアの価値を考えたら宝くじより全然夢があると思うですがね。この血統の80mmは、普通の80mmではありませんから。当たり前に80mmがでる血統の80mmです。環境さえ整えれば、おそらく次世代は大台は乗ってくるでしょう。その先を十分見れる血統です。

http://www.geocities.jp/merlinkart/prejyuuman.htm

それと、10万ヒットセールも同時にやってますが、こちらは12/10までです。

http://merlinkart.cart.fc2.com/

で、さまざまな方にご購入いただいてますが、一番パワーがあるのが飼育3年目ぐらいまでの方です。私なんかより細かく観察してますね。それに、種親の重要性を解析している方なんかもいます。来年春先ペアリングのため、越冬準備前に種親を用意して自分の飼育方法に適したタイミングでペアリングさせるようです。以前は種親を翌年急遽用意したり、幼虫で購入してましたが、ことごとく失敗するので、最近は越冬前までに種親を絞り込んでいます。新成虫の国産オオクワは越冬で☆にさせたことが無いので、リスクはほとんど無いです。よくよく考えると越冬から次の年の勝負が始まってるのかもしれませんね。私は越冬から起こすタイミングをとったり餌の食いをみて、ペアリングを開始しています。産卵の時期は大型を目指す上で非常に重要になりますから、越冬中からの作戦が重要かな、と勝手に考えてたりします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.