メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/06/23(月) 思い通りにならないね。
またか。
ため息が出るな。

久留米の7番血統最大体重であった33.4gが昨日無事羽化したんだが、お尻が黒くなってきて、腐ってきている。
そう、今年は羽化不全が多い。なぜだ?と思っても、考えられるのは大きくなりすぎているからだろうね。大台にのっていないのは、無事羽化しているのが多く見える。
と言っても、数えてみたら大台越えの幼虫は25頭無事に羽化していた。大台蛹化羽化不全、及び羽化後☆は8頭、かなりの失敗率になってしまっているが、これを乗り越えて大型完品が出てきたときの喜びは格別だと思う。

そろそろ掘り出してもいい個体がでてきているが、産卵セットの割出しで、時間が取れないので、もう少し先になりそうかな。一頭だけ15.7gあった久留米の14番血統のメスを掘り出したら、なんと53.5mmもあった。今年はこのぐらいの体重の個体が相当いるので自己ギネスの54.6mmを超えてくるかな。


さて4月に香川某所で初2令で採集したオオクワですが、6頭いましてメスはビン交換しようと思ったら、前蛹と蛹が、早過ぎないか(悲)オスは2頭いたんですが、1頭は2令採集、頭幅5.4mmだった個体が、クリーム色のボディーで3令同11.5mm23.6gとボチボチいい感じ、で、もう一頭が凄かった。
こいつだけ初令で採集、頭幅2.7mmもあったのでかなり期待していた。掘り出していくと、案の定居食いしていて、期待できる食痕が現れた時だった。
中からドデカイボディーはまだ白く、そして長かった。思わず久留米の幼虫かと思ってしまった。体重は25.7g、頭幅12.3mmもあった。これは我が家、自己採集で最高の頭幅です。初令から2.5ヶ月なので、まだまだ伸びるボディーをしてますが、メスの状態見ると蛹化してしまうかも。でも、こんな個体は次世代期待できるでしょうね。自己採集の血統もかなり増えてきましたが、明らかに種親により血統の差がありますな。産地で大きさに差があると言うよりは、種親により大きさに差がかなりある感じがします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.