メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/06/04(水) 1発目!
昨日は久しぶりにクワ友さんと電話していたら3時間の長電話になってしまった。採集からブリードまで幅広い知識で話題豊富でした。
そろそろ樹液採集は新成虫が出てくる頃でしょうかね。私はスズメバチとマムシそれにクマなどの動物系があまり得意ではない。ではなく単なる小心者か(笑)今シーズンは1回ぐらいは機会あれば山梨に出動しようかな。

欲張りなもので灯火採集の準備もいろいろありまして新兵器の準備を進めています。ちょうどクワ友のなす丼も同じような感じで準備進んでますな。毎年いろいろな事考えてしまうので、この設備投資が結構な金額で跳ね返ってきます。水銀灯や安定器などを配線するので工具もそろえる必要がでてくるんですね。電気工事士でもないので、ちょっとしたことでも下調べやらで時間もかなり取られます。やっぱり連れて行ってもらうのが一番いいか(笑)

さて、先日羽化第1号で日記に書いた個体が、そろそろ体が固まったので再度サイズを測定してみた。27.6gであった久留米ですが、再計測しても特に縮みもみられず、80.0mmでした。頭幅27.7mm胸幅29.4mmとまずまずの太さです。1号が大台1発目でしたからラッキーでした。
超大型幼虫軍団はようやく蛹化が始まりまして、昨日一昨日と相次いで久留米1番血統の34.4g、35.9g、同14番血統35.9gが無事に蛹化。1番血統の2頭は蛹室からほとんど姿が見えない状態ですが、14番血統だけは頭だけ見えており、頭幅は相当大きな感じに見えました。蛹の頭幅で羽化後の長さは予想できませんが、相当大きくなってくれることを期待しちゃいます。
今のところ30gアップ軍団は4頭羽化してきていますが、羽化不全もなく順調な滑り出しです。羽化不全ゼロは難しいでしょうが、来週から始まると予想される羽化ラッシュは相当楽しみですね。
でも羽化してから掘り出しまでが長いよなあ〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.