メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/02/14(土) 春一番
おかしな陽気な一日でしたね。静岡では2月の観測史上最高の25.8度を記録したとか。
こんな陽気になれば、当然自転車でポタリングしたくなるわけで、午後から1時間半ほど行ってきました。浜松は丘陵地が多く住宅街の間にまだまだ林が残ってます。車では入り込めないところにチャリで突入して、林を散策。これがかなりいいです。ありえないような急坂で足腰は鍛えられるし、新たな発見があります。
今回はコナラの林をみつけて細い道を走っていると、高さ3m、太さ60cmほどでロケーションも抜群なところにケヤキの立ち枯れがありました。これがオオクワの産地なら入っているでしょうな。近くにはもう1本ニクウスの立ち枯れもありました。今度地主の方に断ってチェックしてみようかな。

さてさて、ようやく重い腰を上げてエタノール漬けにしておいたオオクワを出しました。採集した個体と、思い入れのあるブリード個体、主に80mmオーバーですが昨年羽化して直ぐに死亡してしまった83mmや84mmの個体はお尻が収まっていないので、状態が悪いのは土に返ってもらう事にしました。
それにしても沢山ある。私は展足作業があまり好きではない。いや面倒なんだな。これを有償でいいのでやってくれるところってあるんでしょうかね?もし知っている方おりましたら教えていただけると助かります。

これから、来シーズンの種親の組み合わせを考えようと思いますが、個体数が多すぎて中々絞れませんな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.