メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2012/06/09(土) せっせと
先週からクワ作業も割り出しを中心に増えてきまして、毎日午前様になっています。
その事に集中してしまえば、精神的には問題ないんですが体力は年々きつくなりますね。いつまで続けられるかな。

問い合わせも一気に増えてきていますが、マイペースで返信しますね。
こちらの日記を楽しみに頂いている方からもメールを頂きますので、こちらもマイペースで更新です。

今日は朝7前に起きまして、起きて5分後からクワ作業開始で既に計13時間は作業していますが、この時期は仕方ないですね。私の場合はビン投入の時期をなるべく全個体近い時期にして大型を飼育する出発点をそろえるようにしています。こうすると温度管理からビン交換までブリーダーの考えるタイミングにもっていきやすくなります。数が増えるほどこれは難しくなりますので、この部分はやはりマイペースがあるでしょう。私の場合は300を超えるとこれが難しくなってきます。200なら余裕ですね。

さて、クワ作業の途中でマツノインセクトに菌糸ビンを買いに家族で行きました。
長女も次女も0歳の時から通っていますので、特に松野さんの奥さんには仲良くして頂いております。
話をしていると、長女がクワガタの折り紙を見つけました。これは東京オフ会の時にお会いした○○さんの娘さんですね。名前が書いてありました(^^)

時期的なものもあって、羽化不全なんかの話をしてきたんですが、良くある軽い羽パカはだいたいが体重の乗せすぎですね。これは途中経過は楽しいですが、多発した場合は飼育の失敗です。それ以外に羽が斜め横を向いたまま中途半端な状態で羽化したり、蛹の皮が脱げなかったり、蛹化時の奇形など……。
後翅がスッと伸びないときは大体羽化不全が多いと。これは自分も全く同じでした。
経験した数は松野さんの方が圧倒的に多いでしょうが、私も最近同じ領域に来た部分があります。それは……、環境を整えて飼育してきて酷い羽化不全の個体は、その個体が悪いと(笑)
羽化個体に一喜一憂はしますが、そんなに凹まなくなったのは慣れでしょうか、仕方ないと思うようになっている自分がいます。

現在10オスほどは羽化を確認しましたが、今年は羽化時期にバラつきが出て、まだ前蛹個体もいます。大型幼虫は大半が蛹化したばかりです。

今年の羽化個体は新しいクワ部屋になって、2シーズン目でようやく管理がある程度思い通りになってきていますので、羽化結果はどうでしょう。なにせマイホームをクワ部屋中心で建てましたので、楽しみです。

ただ、大きな不安が一つ。
隣の家が今日から解体工事を始めました。2週間ほど続くようです。今日はそれほどでもありませんでしたが、振動が気になります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.