メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2012/07/12(木) 一山越えた花
今日も九州の雨は甚大な被害が出ていますね。
ここ数年の自然災害は明らかに今まで経験したことがないことが増えています。先日の台風4号で塩害の影響を受けた遠州南地方ですが、場所によりますが桜やエノキなど広葉樹の葉っぱが全て枯れて既に落葉してきています。新芽は出てきていませんので、このまま立ち枯れになってしまうのも出てくるでしょうね。でも、オオクワは居ませんから放虫しない限り入りません(笑)
甚大な被害がでた自分の畑は、大半が収穫できない野菜だらけになってしまいました。復活の兆しが見えるのもありますが、収穫できるころ寿命を迎えるでしょう。その中でも、被害が少なかったのはサツマイモと落花生です。この2つの野菜は昔からこの地域で作られていますが、ちゃんと理由があったんですね。でも6月に台風が直撃したのは60年以上畑仕事をしている農家のおばあちゃんに聞いても初めてでした。

さて、この塩害を肥料袋でカバーして乗り切った花壇の花が見事に咲きました。これはダリアという種類の”高嶺”という品種です。 文字通り”高嶺の花”です。ツボミや脇芽を摘み取り、1本立ちにしたので巨大な花になりました。写真撮影したときより開花が進んで現在は次女の顔より花が大きいです。
手入れは朝やるんですが、次女が手伝ってくれます。一人でやった方が早いのですが、ここでオヤジがでしゃばってはいけません。
少し時間がかかってしまいますが、水遣りなどは、せっせとやってくれます。トマトなど食べなかった野菜も食べてくれるようになってきました。植物はオオクワより娘らの喰いつきがいいところが少し悔しいですがね。

さてさて、オオクワですがビン投入もほぼ終わりました。頭幅のある種親が多いシーズンなんですが、この血統背景のメスに昨年種親にも使用した86.1mmも使いました。このメスがちゃんと産んでくれましたので、表年と裏年の掛け合わせでどうなるか楽しみです。
掘り出しは産地物を少し掘り出したら、まだ羽化して間もない個体も出てきました。今年は全体的に羽化が遅いので、もうしばらく待ったら掘り出そうと思います。

ブリードも一区切りがつきましたので、最近出会っていないワイルドを拝みたいです。三連休は蒸して飛来しそうな気がします。長女を連れ出そうと思いますので、これが一番の楽しみです。中々採れないオオクワ採集にはまってくれるでしょうか。今のところ長距離の旅を楽しみにしているようなので、車中泊が3日もあるのが不安だな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.