メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2016/01/24(日) 優勝
大関の琴奨菊が優勝しましたね。日本出身の力士が優勝するのは10年ぶりだとか。
ビン交換のときに録画した大相撲を連日見てましたので、今日はドキドキしていました。
しかも、横綱3人撃破しての優勝ですからね。素晴しいです。

横綱3人撃破は1991年初場所の霧島以来のようで、本当懐かしいなあと思っていたら、もう25年前なんですね。
そんな前から観てたんだなあとシミジミ。

さて、寒波到来で皆で行く採集が中止になってしまいました。
採集を中止にする事はほとんど無いので、一度行きたくなるとウズウズして、じっとしていられなくなります(笑)
土曜はビン交換を朝から晩までやったら、翌日相当疲労感が出たのですが、やっぱり行きたくなって、単独で行ってきました(汗)

気になっていた場所を半日ほど回りましたが、オオクワ住めそうな場所はなし。すっきりしました。
しかし、今日は半端なく寒く、気温も低いし何より風が強くて立っていられないぐらいの強さの風が吹いてきます。
外にいると、顔が冷たくなりすぎてしまい、うまく口が開けられん。

明日に掛けて、更に寒くなるようですので、皆さん明日の通気は十分にお気を付けください。

2016/01/22(金) 追加
ビン交換もオスは大方終わりました。
40gアップも追加して、今シーズンは過去一番体重がのっています。
これは菌糸によるところが大きいですね。
2本目から初めて使用した神永さんの菌糸や、今シーズンは過去一番品質がいいと感じるLEVIN-G、この2社の菌糸の影響が大きいと感じます。
幼虫体重が伸びると、羽化不全のリスクが高まりますが、それはブリーダー側の血統の作り方で徐々に変わってきます。
オアシスは例年通りの伸びで安定しています。39gまでは出てますので、個体差であった可能性もありますけどね。

さて、明日から記録的な寒波が来るようですが、困った……。採集に行きたいのだが、遭難や事故だけはしないように、気をつけないと。
みなの予定があるので、日をずらすのは簡単にはできなく迷うな。

さてさて、この遠征に大切なマイカーも、もうすぐ5年目の車検ですが、その前にバッテリーが弱ってきました。10万km超えましたので、寿命でしょうかね。
話題のパナソニック カオスバッテリーにしました。
バッテリーを自分で変えた後、アイドリングが安定しなくエンストする。壊しちゃったかなあと思ったら、燃調がリセットされるようで、アイドリングのまま30分放置したら、安定しました。あ〜良かった。

2016/01/18(月) 40gアップ
正月早々採集に出かけて、先週の3連休も採集にしてしまったので(汗)、土日はでかけるのは気が引けた……ので、ビン交換三昧にした。

土日でオスを中心に100本ほどビン交換したのですが、今日は右腕が筋肉痛です。マメもできました。
この3本目へのビン交換で、今シーズンの組み合わせのアタリ、ハズレの状況が見えてくる、一番楽しみでもあり、不安もありの時期でもありますね。
前置きが長いですが、まだ途中経過ですが、今シーズンはいい感じです。3本目へのビン交換で今まで40gの大台にのったことはありませんでしたが、これをあっさりと超えてきた個体がちらほら、当然40gアップがいれば、30g後半もかなりいました。
詳細を書きたいんですが、ちょっとBE-KUWA記事との都合で書けないのが、つらいところです。

さて、話題変わって今年は元旦から一仕事、嫁の車の乗り心地がフワフワするので、足回り変えました。
リアのショックアブソーバーを変えたんですが、駐車場で30分掛からずに……作業は整備士のオヤジがやってくれたんですがね(^o^)
少し硬めにしたら、フワフワ感収まった。しかし軽自動車ってコスト削減大変だな。外したショックアブソーバーめちゃくちゃ細くてやわらかいで。

2016/01/15(金) 上京
金曜上京だったので、仕事終わってからむし社へ向かいました。
突然の訪問でしたが、ビークワ編集長とクワ談義に花が咲き、そのまま居酒屋へ!
気がついたら5時間経過してました(笑)
まだ編集長から誰にも話してない企画を聞きましたが、業界盛り上げるためにぜひとお願いしてきました(謎)

2016/01/14(木) 九州遠征 採集編
オフ会のときにヤマレイさんから頂いた信玄餅、久しぶりに食べたがうまいねえ。
きなこが飛ぶんで、番外編の食べ方をしてみました。ヤマレイさん、なんと全員にプレゼント、ありがとうございました。

http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more11/more11-5.html

さて、九州遠征の採集編です。
2年前に筑後川周りを探索しましたが、もう木が無い、あっても民家で土俵にあがれない。
事情はわかっていたので、別の産地を下調べして向かいました。
始発で新幹線で出発して、レンタカー借りて昼には目的地に到着した。
現地についたばかりに写真を撮ったのが、今回の写真だが見ての通り青々している。
クヌギがあると思っていたが、ほぼ無い……。筑後川周りより少なく、これはかなり厳しい。
車で移動して広葉樹のある山を目指すも、ないんだよ。いくら移動してもない。
ようやく出てきた若いクヌギが生えている、本当に小さな林に入ると答えが出た。
ぶっといクヌギは根元から切って、ホダ木として利用しているようだ。
それでも、少ない朽木を探して確認すると、なんでもない切り株からコクワがわんさかです。
50以上は出てきて嫌になる。根元に行けばヒラタ。オオクワは居るのか!

パターンを変えて、山中に入ってみても、木が密集しすぎて全く雰囲気がない。
平地には少しは広葉樹があるが、車で山を少し登ると杉と竹オンリー。
1箇所だけぶっといクヌギ林を見つけたのだが、今は手入れされておらず、うっそうとしている空間に本命はいない。
そんな感じで1日目を終えた。
2日目をどうしようか非常に悩んだが、2年前と同じ場所に行ってもいいことはない。
夜はオフ会があるので、大きな移動もできないことから同じ地域内で大きく移動して、探索することにした。
静岡県から九州への採集は、早々いけない。なのにこの状況、つらすぎる……、厳しい状況は心との戦いになる。
軽自動車であったため、細い林道を走っていると、開けたいい場所にでた。朽木が数本あり、ここからようやく怪しい幼虫が出てきた。それが下の写真だ!
これじゃ、全然わからないでしょ!?山の中ではこれを同定しなければならないのです。

頭部やボディー大きさはオオクワ初令ぐらい。でも、採った瞬間はオオクワに見えなかった。よく見ると、頭部の張りが不足しているのだが期待を込めたくなる。
こんな個体が4頭ほど出たのだが、1頭潰してしまった。
とにかく諦めることだけはしたくなかった、午後になりようやくいい雑木林を見つけた。クヌギとコナラが混在して、空間も申し分ない。
この地域にいるなら、ここだろう。と期待をこめても、コクワしかでなかった。
3日目はオフ会のメンバーと一緒に筑後川周りの観光採集で、今回の遠征を終えた。

今回の採集は距離が遠いこともあり、気合を入れて真剣に採集したのだが、まだまだのようだ。このような採集をして採れたときの感動は大きいし、最高なのだが、多産地でも採るのが難しいオオクワだけあり、初めて訪れた土地で採れるほど甘くはない。修行のようだが、これがまたいい。

今年も始まったばかりだが、2回の採集に行き、いずれもオオクワが居る場所なのかもわからないところへ向かった。ネットで出てくる情報だけでは実際のところは分からない。歩いてみると、よく分かるのだが、こればかりを継続していくには、相当忍耐力が必要になる。
幸いまだ懲りていないので、次回もこのような採集をしたいと思う、懲りてきたら違う場所に行きますがね。

2016/01/12(火) 博多オフ会
博多オフ会に行ってきました。
やっぱり九州はいいです。博多最高です。人が暖かいですね。
前回お会いできなかったブルースカイさんにも会えましたし。
ヤマレイさんが、いいカメラをお持ちになっていて、二次会への移動途中いじっていたら、迷子になっちゃいました。

内容は幹事のダイジーさんをはじめ、参加された皆さんのブログでご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/daisykosuke/63539593.html

詳しいことは、書けないんですけどね。皆はじけすぎていて、大変盛り上がりました。
参加されたみなさん、本当楽しい時間をありがとうございました。


盛り上がりすぎてしまい、今回は採集もしていましたので、さすがに3日間の睡眠不足はきつかった。
一番ひどいのは2日目、1日目に早起きしてマスコさんと一緒に約1000km移動して採集して、夜は飲みに行ってのフル活動したのち、翌朝も5時半起床で採集しに山へと向かいました。夕方まで採集して、そのあとはオフ会で4次会まで行き寝たのは翌日AM3時半、20時間遊んでいたので、ゆっくりしたくなりましたが、それでも3時間寝て6時半起床でまた採集に行きました。まあ、3日目はダラダラでしたが…。この影響でまだ頭が痛いんですが。

採集については、また今度簡単に書きます。

4次会まで行きみんなこんなに眠いのに、まだしゃべり足りないようだ。

2016/01/08(金) 九州遠征
明日から九州へとお出かけです。
品川オフ会のとき、ダイジーさんが酔っ払っている私に、しきりにオフ会やるって言ってたなあ(笑)
こうやって実現するためには、幹事さんが一番大変なんですね。

日曜日の晩がオフ会ですが、九州の方たちには前回手厚く歓迎していただきましたので、今回再開できるのが楽しみです。
また、先日のオフ会でお会いした方もいますし、初めての方もいます、この出会いが楽しみですね。

オフ会以外の日中の時間は山の中にいます。2日目はおそらく早朝から山に行きますので、オフ会に行ったら既にヘロヘロかもしれません(^o^)

それでは、当日みなさんよろしくお願いします。

写真は元旦にさった峠から富士山と駿河湾を撮影しました。今年は暖冬、富士山の雪が本当少ないです。

2016/01/03(日) 謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。

と言うことで、今年ももう3日が経過してしまいましたが、年末より帰省しておりまして今晩帰ってきました。
年末は菌糸ビン詰め等で時間を大きく割いてしまいましたので、年賀状や大掃除は大幅に遅れてしまいました。

年末年始はゆっくりと思ったんですが、じっとしているのは得意ではないです。元日に親戚挨拶をすませて2日は採集へと行きました(笑)
この時期に採集に付き合ってくれる友人なんかいませんから(以前一人いましたが……)、単独で気になる場所へと行ってみました。
前回はオオクワの居る場所へと行ってきましたので、新年一発目は初心に帰って、オオクワが採れるのかすらも知らない場所へと行きました。
と書くとカッコいいのですが、実際には行き当たりバッタリで採集をしたかっただけです。

今回の目標は静岡と言えば、お茶とクヌギでしょ?
冗談ですが静岡県のオオクワが住めそうな場所の探索です。もう何年も単独で行っていますが、未だ当たったことはないです。

完全なる新規探索は、友人達と様々な場所を回っていますので、経験上まず大切なのが、いかに山へ入りたい気持ちを抑えるか。
入らなければ分かりませんが、適当に入ると、まあいいことはありません(T_T)どこから入るかで、その日の運命は相当大きく変わりますので。

ずっと車を走らせ移動しながら林道に入りと繰り返すも、本当いい場所が見つかりませんね。
2時間走ってようやく、これはと思える地域が見つかりました。クヌギ、コナラが中心で太いものは胴回り80cm以上の雑木林が結構広い範囲でありました。
当然誰も山に入った形跡は無いので、これはと思える材は結構ありましたよ。これだけ樹液場所があってオオクワが出なかったので、夏場はヒラタが多いのかな。
オオクワの新規探索は、当てるのは相当大変なんですが、これも数年レベルでやっていくと、見つかるときもあります。心が折れそうになるときもありますが、時間が経過すればそれも回復します。
こういう探索を繰り返すと、当たる当たらないは別にして、山の回り方はうまくなると思います。

いきなり採れない採集記からになってしまいましたが、本年もきまぐれに綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.