メルリンカートの気まぐれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/06/08 マツノへと
2019/05/31 5月
2019/04/06 久しぶりに
2019/03/31 3月
2019/02/18 ハヤブサ

直接移動: 20196 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2017/08/27(日) ハヤブサ現る!
土曜日は昨年のツケが回って、一日中クワ部屋掃除で終わってしまった(T_T)

やりすぎると、また目の調子が悪くなるので、本日は6時前に起床、朝食済ませて直ぐにアオバト撮影に出かけました。
毎週のように行っていると、さすがに顔見知りになってくる。私はこの世界はあまり知らないが、好きな人は沢山いるんですね。
昨日はたくさん飛んだよと教えてもらったが、今日は曇り空でアオバトの出が悪い。カメラの設定いじりながらの撮影なんで、なかなかピントが合わない。
途中お日様出てきて少しは撮影できたが、3時間炎天下にいるとぐったりね。

帰宅しようと思ったら、来ましたよお目当ての鳥が!!
そうハヤブサが来たんです。
こいつがアオバトを狩るところを撮影したい、カメラマンが4人集まって、みな楽しそうにファインダー覗く!全く知らない人としゃべっていたわけだが、趣味の世界は仲良くなるのは早いですね。
今回はアオバトの出が悪いのと、ハヤブサの出てきた時間が遅く、残念ながら遠くの電柱にいるのを撮ったのみ。難しいもんだね、本当!!
オオクワ採るほどじゃないとは思うけどね。私は最初2年も丸坊主でしたから(汗)
あ〜、そろそろ採り行きてえな。

2017/08/26(土) ハヤブサ現る2
8月27日の写真

2017/08/25(金) ハヤブサ現る3
8月27日の写真
このアオバトは狩りされず助かった。
羽が赤い左のがオスで、右がメス

2017/08/21(月) ようやく終わった
ようやく掘り出しが終わりました。
まだ集計ってところまで行かず、昨年夏のPPボトルをようやく洗っています(笑)1年も倉庫入れっぱなしだった。

メスも掘り出し終えて、やっぱり今年のはメスも大型の個体が多い(あくまで自分の中でですよ)
私のところの個体は、基本的に個人での血統作りを目標としています。人の力を借りたくないわけではなくて、10年以上前はこれが普通でした。
久留米を飼育し始めた頃は、もう15年ほど経つが、飼育していたのは所長ぐらいで(フォレスターさんと言ったほうがわかりやすいか)、正直飼育のノウハウが全くない。菌糸ビンだって、カビが生えているのが届くのも結構ざらで、温度管理もしていない方が多くて、だいたい何度がいいかなんてわからないし、ネットがダイヤルだったんで調べる術が雑誌のちょっとした記事ぐらいしかない。なんとなくの情報から、仮説を立てると言えばカッコいいが、やってみるしかないんです。
血統を作るなんて概念はなく、大型が羽化している実績がある兄弟を自分の考えた飼育方法で飼育してみる。そうして羽化してきた大型個体を種親として累代を繰り返す。
あるとき大型になった兄弟をクワ友さんにあげたときは、累代して確かに大きくなったけど、他人のふんどしで相撲をとるのがイヤだと返された。
そんなクワ友さんは今でも、自分オリジナルで累代を続けている。表にはでてきませんがね。ここまでストイックではないが、皆こんな感じで自己累代していたんだな。

と昔を思い出しても今は時代が違いますね!
個人でやるとどうしても長くなればなるほど血が濃くなってきてしまう。それが問題なのかも分からないですが、今年はその一つの壁を越えてきた。そんな感じがする。
久しぶりにやる気が戻ってきています。羽化した個体を何度も見てしまった。忘れていた初心が少しだが蘇ってきた感じ。
このテンションがあれば、まだ継続はできそうです。

今日の写真は庭に自生したユリです。既に散った花の後に残る雌しべ、独特の雰囲気があり夕日に重ねてみました。

2017/08/16(水) ポリジーン遺伝
今年のお盆休みは、冷夏ですね。

掘り出しが思ってたより時間がかかり、3日間やりましたがまだ残ってる。
先日の日記にも書きましたが、今年の羽化個体はデカイです。私の中ではですがね。
明らかにオスのレベルが上がってきた事を感じます。一方リスクが増えていて、これが今後の課題になりそうです。
しかし、超大型になると羽化しても力尽きる個体や不全個体がでてきやすいです。
そういう個体は85mm以上がほとんどです。86mm……mm……。おいおい何頭いるんだよ。
BE-KUWAとの関係であまり書けないのも、つらいな。

今後もどし交配、これは流行るかもれませんね。
リスクもありますが、遺伝の法則は結果にでるのかもしれません。特に※ポリジーン遺伝、これを意識してみると面白いと思います。


※ポリジーン遺伝 沢山の遺伝子による要因が一つの形質に影響を与えることを指す生物学用語。人間の場合、身長に関わっているようです。

参考サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%81%BA%E4%BC%9D


しかし、遺伝子を調べる方法がない!
オオクワの遺伝子研究は、学術的には結果で世に役に立たないですからね。でも、これだけ品種改良を進めてきているんですから、解析すれば、他の昆虫に役に立つかもしれません。
食害する昆虫の天敵を大型化して、食害昆虫を減らしたりするのはどうでしょう。
研究者の方がこの記事見てくれていないかなあ。よろしければ解析していただきたい。


さて、連日アオバト撮影に行っているんですが、暑くないんで海水飲みに出てこないんですよ。撮影は楽でも、ターゲットがいないんじゃあね。
山からは声が聞こえてくるんで、近くにはいるんですが、こればかりは自然現象なんでしょうがない。
あきらめて待っていたら、なんだか綺麗な鳥が飛来。咄嗟に撮影したのですが、なんとかピントあってました(^^)
この鳥はキョウジョシギというらしい。京都の女性の着物にたとえてつけられた名前との事、センスいいのか悪いのか!?

2017/08/14(月) 掘り出し開始!!
夏休み!みなさん楽しんでいらっしゃいますか。
世のお父さん方は今日は渋滞で、大変な思いをした方もたくさんいらっしゃるでしょう。

ようやく重い腰をあげて、掘り出しを開始しました。
今年は健康面を最優先させて、クワ作業はできるだけ週末にもっていくようにし、そればかりをやらないようにしています。
メリハリをつけて、朝から野鳥の撮影に行って、帰ってきてワンコの散歩に行ってから、クワ作業です。

本題ですが、2016シーズンはBE-KUWAに書いてある通り、もどし交配をメインに累代しました。
幼虫が大きくなったため、期待しましたが、その分リスクがやはり増えていました(T_T)
まだ全部掘り出したわけではありませんが、☆個体が、ちと例年より多いな。

でも、その中からやってくれましたよ!久しぶりにテンション上がりました。自己累代で続けてきて良かった!
とここまでしか今は書けませんが、ご了承ください。

さて、我が家のワンコは5歳になって、最近は寝てばっかりですが、この寝顔が癒されます。

2017/08/06(日) マスコさんと
午前中は次女の柔道観戦に行きました。本人曰く優勝狙ってましたが(^o^)、今日はダメでしたね。
朝から暑い中よう頑張ったと思います。

午後からマスコさんファミリーが我が家に遊びに来てくれまして、久しぶりにクワ談義を……。
子供がいるんで遊びながらでしたが、久しぶりだったこともあり、ある意味深い話をしました。

さて、今週は土曜日にアオバト撮影に行きましたが、台風の影響か、午前中は雨が降ってしまいアオバトは山から下りてきませんでした。
夕暮れ時は何も飛来しないので、風景撮影に変更。黒い雲と焼けた雲の明暗差が綺麗でしたね。

2017/08/02(水) 週末は撮る
ここのところ、週末は採るならぬ、撮るに出かけてます。
アオバト撮影は朝7時には現地入り、無理なときは夕方に行っています。
ハヤブサが狩りに来るシーンを見たいんですが、一向にこないよ(T_T)
アオバト自体に毎回出会えるわけでもないので、絶好のタイミングは年1回あるかどうかなんでしょうね。
例えその機会が訪れたとしても、そのシーンが目の前で起こらなければ、写真には収められない。
なかなかうまくいかないものだね。

オオクワはブリードルームに週末だけ入っていますが、どうも刺激が足りないな。
最近はブリーダー同士の話もしていないし、正直なところ、他所の血統番号の話をされても良く分からないんだな。

さて、今年は週末時間が作りやすいので、久しぶりに舘山寺花火大会に出かけました。夕方4時に行ったんですが、既にいい場所には三脚だらけでした(笑)
あんまりいい場所取れませんでしたが、なんとか花火撮影できた!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.